閲覧数:405

授乳について

かな
いつも相談に乗っていただきありがとうございます。
 今まで相談したことと重なるところもありますが相談させてください。
 (市の母乳相談が次9月中旬なのですぐ相談できないので不安なので💦)
 完母で元々母乳過多気味で、片方だけの授乳が多いことを相談した時、片方だけで足りているのかもと産婦人科の助産師さんや市の母乳相談の時に助産師さんから言われていました。

 体重測定の経過↓
 6月20日退院時3158g、6月28日産後2週間検診時3540g 7月11日新生児訪問時4145g、7月16日1ヶ月検診時4340g、7月22日市の母乳相談時4566g

 その後、自宅で8月5日5100g、8月17日5390g、8月24日5450gでした。
 順調に増えているもんだと思っていたのに、あまり体重が増えていない事に気づき心配です。
 やはり片方授乳がベースになっていることが関係しているんでしょうか。
 片方あげて時間を空けてもう片方をあげてものみおわってすぐ吐き出すので、無理にのんでた?前回の片方だけで足りてたんじゃないか?と思っているんですが、、
前は片方だけの授乳をしていても体重が増えていたし、片方だけで足りているのかもと助産師さんからも言ってもらえてたので足りているもんだと思って安心して片方だけで終わらせていました。
 片方あげて寝ても1時間以内に泣いて起きる場合があり、その時はゲップがでないので苦しくて起きているような感じです。
抱っこしてトントンしたら落ち着きます。
 なので欲しがって泣いて起きたんじゃないと勝手に解釈しています。
 このまま1回の授乳、片方だけあげるのを続けて大丈夫そうでしょうか?
今日は片方あげて1時間半後にもう片方をのんだんですがすぐ吐き出したのでやっぱり片方だけで足りているんじゃないか?と思ってはいるんですが、どうなんでしょうか。足りてる場合は無理にあげたくないのでどうしたらいいのか困っています。
夜も片方だけですがまとまって5時間以上寝ます。
また、ずっとゲップが全くでません。
色んなゲップの出し方を試しましたがでません。。
母乳はゲップが出にくいと聞いたので無理に出そうとしていないんですが、母乳の場合はゲップが全く出なくても大丈夫でしょうか。
ゲップがでていないので苦しくてもう片方のんでもすぐ吐き戻すことになっている可能性がありますか?


◯ごくまれですが、うつ伏せ練習をした時、お風呂に入っている時、ふとした時にゲップがでたりします。

◯授乳後は基本授乳クッションを使って頭をあげる形で横にならせています。

2024/8/25 13:17

宮川めぐみ

助産師
かなさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。

ここ1週間ほどの体重の増えが急に小さくなっているのですね。
授乳回数が減っているわけでもないのですよね?

読ませていただき、片方ずつの授乳を続けてこられているということで、分泌の量も一時期よりも落ち着いてきているのかなと思いました。
その分、哺乳量が少なくなっていることもあるのかな?と思いました。お家に体重計があるようでしたら、一回の授乳でどれぐらい飲んでくれているのかを見てみるのもいいかもしれません。
もし少ないことがありましたら、両方を吸ってもらうようにされて行くことで、また分泌は変化をして行くようになりますよ。

そしてなかなかゲップが出にくいということなので、その分お腹にガスが溜まり苦しさから、哺乳量を稼げないということもあるかもしれません。

お腹に溜まっていそうな様子もありましたら、試しに綿棒浣腸をされてみて、ガス抜きをされてみるのもいいと思いますよ。
抜けることで、哺乳量の変化を見ていただくのもいいと思います。
分泌が減っているわけではなく、ただお腹が苦しくて飲めていなかったということもあるかもしれません。
なかなかゲップがうまく出しにくいことはあります。
そのような場合に綿棒浣腸をされてみることは、よくありますよ。


夜間6時間以上、授乳間隔が開かないようにしていただくことも大切です。
開くことが習慣になってしまうと、分泌が減ってしまうことになります。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/8/25 21:05

かな

0歳2カ月
回答いただきありがとうございます!

自宅にある体重計で哺乳量を測ってみたところ、右(3分)哺乳量62g、左(2分)哺乳量54gでした。(測定後追加で左1分のみました)
普段は大体片方4.5分ぐらいの授乳です。(今回みたいに5分以内の時もあります。)

この片方の哺乳量は十分でしょうか?

※長くても片方5分で、5分以上はのみません。(自分から口を離して、あげようとしても口をムッてします。)
片方のんでもう片方のむまでに1時間から1時間半程空きます。続けてもう片方のませようとしてものみません。

生後2ヶ月は1日何グラム増えてたらいいんでしょうか?

 

2024/8/26 16:51

宮川めぐみ

助産師
かなさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございます。

片方ずつ、それぞれ飲んでもらった時の量になるのですね。
両方を合わせて飲んでもらうとちょうどいいぐらいの量になるのかなとは思いました。
片方ずつになるとその分1~2時間ほどで頻回に飲んでもらって量を稼ぐようにはなるのかなと思いました。

日増20~25gほど増えていると安心かと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/8/27 9:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家