閲覧数:618

くしゃみをよくします
ぶたお
度々恐縮ですが、質問させてください。
赤ちゃんのくしゃみについてです。
もうすぐ4ヶ月になります。
くしゃみを1日に15回〜25回ほどします。
夜は少し高い位置にあるベビーベッドで就寝しますが日中は基本的に床にベビーマットをひいてそこに赤ちゃんを転がしています。
毎日掃除機をかけるのが体力的にしんどく、赤ちゃんの周りのスペースをコロコロで掃除しています。
机はこまめにアルコールティッシュで拭いていますが本棚など細かいところの掃除が行き届いていません。。
不安なので空気清浄機は24時間赤ちゃんのそばでつけています。
くしゃみをよくするので、ハウスダスト的なアレルギーを疑ったほうがよいでしょうか…?
連続して2、3回することもあります。
それともこれくらいは普通なのでしょうか。。
鼻水はあまり出ていないようですが鼻くそがときどき大きいものが見えるので日中綿棒でとることがあります。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
赤ちゃんのくしゃみについてです。
もうすぐ4ヶ月になります。
くしゃみを1日に15回〜25回ほどします。
夜は少し高い位置にあるベビーベッドで就寝しますが日中は基本的に床にベビーマットをひいてそこに赤ちゃんを転がしています。
毎日掃除機をかけるのが体力的にしんどく、赤ちゃんの周りのスペースをコロコロで掃除しています。
机はこまめにアルコールティッシュで拭いていますが本棚など細かいところの掃除が行き届いていません。。
不安なので空気清浄機は24時間赤ちゃんのそばでつけています。
くしゃみをよくするので、ハウスダスト的なアレルギーを疑ったほうがよいでしょうか…?
連続して2、3回することもあります。
それともこれくらいは普通なのでしょうか。。
鼻水はあまり出ていないようですが鼻くそがときどき大きいものが見えるので日中綿棒でとることがあります。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
2024/8/24 21:23
ぶたおさん、引き続きどうぞよろしくお願いします。
お子さんのくしゃみについてですね。
赤ちゃんは鼻の粘膜が敏感だと言われることはあります。
その分くしゃみが多いかと思います。
しかし読ませていただくと、それでも多めになるのかなという印象を受けました。
空気清浄機のお手入れもされているでしょうか?
お子さんのそばにあるということで、その分空気がそこに集められることもあるかと思います。
また空気が乾燥することでも、くしゃみは増えると思います。
空気清浄機のフィルターなども見直してされてみるのもいいかもしれません。
そうされてみて、状況を見ていただき、ご心配な時には先生へもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
お子さんのくしゃみについてですね。
赤ちゃんは鼻の粘膜が敏感だと言われることはあります。
その分くしゃみが多いかと思います。
しかし読ませていただくと、それでも多めになるのかなという印象を受けました。
空気清浄機のお手入れもされているでしょうか?
お子さんのそばにあるということで、その分空気がそこに集められることもあるかと思います。
また空気が乾燥することでも、くしゃみは増えると思います。
空気清浄機のフィルターなども見直してされてみるのもいいかもしれません。
そうされてみて、状況を見ていただき、ご心配な時には先生へもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/8/24 21:48

ぶたお
0歳3カ月
こちらも回答ありがとうございます。
やはり多いのですね…
通常はどのくらいのペースでくしゃみが出るものなのでしょうか。。
また湿度の目安も教えていただけるとありがたいです。
明日、空気清浄機のフィルターやエアコンのフィルターを見直してみようと思います。。コロコロだと中腰がきつく、掃除機より手軽そうなクイックルワイパーを今日購入したので、明日朝一に一通りやってみようと思います。。
私のせいで赤ちゃんがアレルギーになる可能性もあるのでしょうか💦
なんとかなるでしょうか💦
やはり多いのですね…
通常はどのくらいのペースでくしゃみが出るものなのでしょうか。。
また湿度の目安も教えていただけるとありがたいです。
明日、空気清浄機のフィルターやエアコンのフィルターを見直してみようと思います。。コロコロだと中腰がきつく、掃除機より手軽そうなクイックルワイパーを今日購入したので、明日朝一に一通りやってみようと思います。。
私のせいで赤ちゃんがアレルギーになる可能性もあるのでしょうか💦
なんとかなるでしょうか💦
2024/8/24 22:25
ぶたおさん、引き続きどうぞよろしくお願いします。
はっきりとした平均的な回数というのはないと思いますが、多いように感じました。
湿度ですが、50〜60%ほどだと快適でもあり良いのではと思います。
まずは思い当たることからお掃除をされてみるだけでも、くしゃみをすることがグッと減ることもあるのではと思います。
どれぐらいの状況でアレルギーとなってしまうのかは、個人差もあると思いますし、はっきりとしたことはわからないのですが、早めに対応をされて行くことで、防げるのではと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
はっきりとした平均的な回数というのはないと思いますが、多いように感じました。
湿度ですが、50〜60%ほどだと快適でもあり良いのではと思います。
まずは思い当たることからお掃除をされてみるだけでも、くしゃみをすることがグッと減ることもあるのではと思います。
どれぐらいの状況でアレルギーとなってしまうのかは、個人差もあると思いますし、はっきりとしたことはわからないのですが、早めに対応をされて行くことで、防げるのではと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/8/25 10:01

ぶたお
0歳3カ月
回答ありがとうございます。
空気清浄機を確認したら、なんとフィルターがビニール被っており今までの運転が意味をなしていませんでした😭
それを除去するのと、朝イチのクイックルワイパー、こまめなコロコロなど気をつけて行っていこうとおもいます。
とりあえずできることをしたらいいですよね💦
空気清浄機を確認したら、なんとフィルターがビニール被っており今までの運転が意味をなしていませんでした😭
それを除去するのと、朝イチのクイックルワイパー、こまめなコロコロなど気をつけて行っていこうとおもいます。
とりあえずできることをしたらいいですよね💦
2024/8/25 11:32
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら