閲覧数:289

パパにばかりいたずら

はあぼーん
こどもが、旦那にばかりパワフルないたずらをします(もういたずらでは済まないレベルです)

旦那が寝転んでいるところにダイブしていったり、ひどいときは股間をかんだり、旦那の首に頭突きしたりしました。股間は少し出血、首は整形外科に痛み止めを処方されました。

いつも寝転んでいるときに起こることなので、主人には子供の前では寝転がらないで!と伝えていますが聞きません。
私は寝転がらないようにしているからかもしれませんが、そういった被害は最近うけた記憶がありません。もう少し幼い頃はたしかに頭突きや、私が座っているとき顎の下で急に立ち上がられて舌をかんだり、、色々ありましたが、、(だから寝転がらないようにしてます)

パパを見下しているのか、、許してもらえると思っているのか、、
根気強く何度も叱るしかないでしょうか。いつも
叱って
痛がるところを見せて
謝らせる
という感じです。

2024/8/22 22:41

高杉絵理

助産師
はあぼーんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。

本当に子どもあるあるですよね。わが家ももちろん同じような状況があったのでパパさんの大変なお気持ちはとてもよくわかります。寝転がっても油断できないという時期ですよね(笑)

子ども自身は楽しんでる、パパも喜んでる、と思っているところはあるかもしれませんね。遊びの延長になっているのでしょう。

時期が過ぎれば、ブームが去ったかのようにやらなくなりますが、それまではダメなことだと根気強く伝えていくしかないかもしれませんね。

くどくど言い続けたり、理屈で説得しようとせず、シンプルに「ダメなものはだめ、パパが痛いからダメ」と伝えれば大丈夫です。
ただし、子どもがすぐに行動に移せるとは期待しないで、かなり根気のいることですが、下積みのようなものだと思って続けていきましょう。

この時期は大人がそのような環境を作らないということもひとつの方法ですね。

ご参加になればと思います。


2024/8/30 8:23

はあぼーん

3歳4カ月
我が子だけだと思っていたので、あるあると聞いて安心しました汗
根気強くシンプルに、がんばります
ありがとうございました!

2024/9/1 4:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳4カ月の注目相談

3歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家