閲覧数:399

二回食の時間について
りっちゃんmom
今まで朝6時に授乳し、10時、14時に離乳食+授乳の、リズムであげていたのですが、保育園に入るにつれ朝の離乳食の時間を変えたく6時に授乳、7時に離乳食と変えてみました。
ですが、やはり食べが悪く完食できません。
寝起きの授乳の朝6時には投薬がある関係でその時間は変えたくないのですがいい方法はありますか?
また、授乳した後どれくらいおくとご飯を食べてくれるのでしょうか?
あと、授乳中におしゃぶりをするのは喉が乾いているとかなど考えられますか?やはり麦茶などの水分も毎回食事中に必要なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
ですが、やはり食べが悪く完食できません。
寝起きの授乳の朝6時には投薬がある関係でその時間は変えたくないのですがいい方法はありますか?
また、授乳した後どれくらいおくとご飯を食べてくれるのでしょうか?
あと、授乳中におしゃぶりをするのは喉が乾いているとかなど考えられますか?やはり麦茶などの水分も毎回食事中に必要なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
2024/8/22 13:00
りっちゃんmomさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの2回食の時間についてお悩みなのですね。
前の食事や授乳から3~4時間程度空いていることで、空腹を感じやすいといわれています。
6時に授乳をされているとのことですので、満腹感から7時の離乳食はあまり進まないかもしれませんね。
母乳であれば、2時間程度で、食べ進むお子さんもいらっしゃいます。普段より少なめに授乳して、8時に離乳食が可能であれば、試してみてください。
授乳中におしゃぶりが必要なのですね。
離乳食にふくまれる水分も多いです。唾液と混ぜて飲み込む練習をしていきます。食事中の麦茶は必須ではありませんよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの2回食の時間についてお悩みなのですね。
前の食事や授乳から3~4時間程度空いていることで、空腹を感じやすいといわれています。
6時に授乳をされているとのことですので、満腹感から7時の離乳食はあまり進まないかもしれませんね。
母乳であれば、2時間程度で、食べ進むお子さんもいらっしゃいます。普段より少なめに授乳して、8時に離乳食が可能であれば、試してみてください。
授乳中におしゃぶりが必要なのですね。
離乳食にふくまれる水分も多いです。唾液と混ぜて飲み込む練習をしていきます。食事中の麦茶は必須ではありませんよ。
よろしくお願いします。
2024/8/23 10:33

りっちゃんmom
0歳7カ月
ありがとうございました😊
2024/8/23 10:43
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら