閲覧数:241

食事について

あー
もうすぐ2歳3ヶ月を迎える息子についてですが
2歳になる少し前から2歳1ヶ月頃まで今までになかった食べムラになっており果物しか食べなかったりと今まで好きな物も残したりと今まで食事について悩むことがなかったのですがこの期間だけ悩みましたが
今現在は少し食べ過ぎなのかな?と逆な悩みを抱えております。
今85.2cmの14.7Kgとカウプ指数を確かめると太り気味と出ておりました。
食事ですが朝はパン昼は保育園夜はご飯でここ1,2ヵ月くらい保育園でもよく食べているのですが夜の家での白米をおかわりします。最初に95gの白米を入れていて
おかわりは40〜50gくらいにしています。
野菜も葉物は少し苦手ですが比較的よく食べています。
揚げ物が多いもないし保育園ではおやつの時間があるので毎日食べておりますが休日の家では食べないことも多々ありジュースなどもそんなに依存してることもなく
ジュースもあげない日も多いです。
運動量も保育園でたくさん遊んでおりそこまで少ないとは感じないのですがカウプ指数だけで見るとどこに気をつけたらいいのかが分かりません。
ほんと何でも良く食べて見ているだけで気持ちいいくらいですが将来的に病気などの心配もあり相談させていただきました。
よろしくお願いします。

2024/8/22 8:11

小林亜希

管理栄養士
あーさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ2歳3か月のお子さんの食事についてお悩みなのですね。

少し食べ過ぎと感じるくらいよく食べてくれるお子さんなのですね。
身長85.2cm
体重14.7kg
カウプ指数20.25
15以上17未満が標準範囲となります。

活動量が少ないわけでもなく、食事の偏りも感じないお子さんとのことですね。
お子さんになりますので、ダイエットや食事制限の必要はありません。身長がぐっと伸びるとき、体重がぐっと増えるときを繰り返しながら、大きくなるお子さんも多いですので、様子を見ていきましょう。
食事量が多いお子さんではあるのかなと感じましたので、
野菜のおかずを食べて、空腹感を落ち着かせてから、よく噛んで食べることを意識して進めていけるとよいですね。
よろしくお願いします。

2024/8/22 12:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家