閲覧数:321

断乳すべきか、
しおさん
こんにちは。
3歳の男の子と1歳5ヶ月の女の子を育てています。
下の子のおっぱいで相談があります。
1歳2、3ヶ月過ぎたあたりからおっぱいへの執着が増してきました。
椅子に座ればおっぱいを要求されます。
テレビを見せていても、ふと思い出したかのように家事をしているところに来ては手を引っ張り椅子まで連れていき座れと。おっぱいを要求されます。
間隔があくどころか、隙あらばおっぱいです。
完母で育ててきましたが、夜間授乳が、未だ2、3回あり寝不足が辛いのと、3人目を考えているのですが、まだ生理が戻らないということもあり断乳すべきか、続けるのか悩んでいます。
特別な2人の時間なので続けたい気持ちもありますが、自分が35になるということ、ふたりとも排卵誘発をして授かったことでいつまで授乳するか…
悩みます。
3歳の男の子と1歳5ヶ月の女の子を育てています。
下の子のおっぱいで相談があります。
1歳2、3ヶ月過ぎたあたりからおっぱいへの執着が増してきました。
椅子に座ればおっぱいを要求されます。
テレビを見せていても、ふと思い出したかのように家事をしているところに来ては手を引っ張り椅子まで連れていき座れと。おっぱいを要求されます。
間隔があくどころか、隙あらばおっぱいです。
完母で育ててきましたが、夜間授乳が、未だ2、3回あり寝不足が辛いのと、3人目を考えているのですが、まだ生理が戻らないということもあり断乳すべきか、続けるのか悩んでいます。
特別な2人の時間なので続けたい気持ちもありますが、自分が35になるということ、ふたりとも排卵誘発をして授かったことでいつまで授乳するか…
悩みます。
2024/8/21 21:44
しおさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
お子さん、もう少しで1歳半になられるのでしたね。
おっぱいへの執着が高まっていることが読み取れますね。
ママさんがおっぱいをダメと素振りを見せると、よりおっぱいを求め、試していますね。
女性の身体は本能的に、授乳中における妊娠を避けるため、授乳に関連するホルモンが排卵を抑制します。
そのため、順調に卵子が成熟せずに、時間を要します。それが理由で月経周期が延長したり、なかなか月経が再開しないのではないかと推測します。
基本的には、排卵しないと月経はありません。
そのため、月経が再開する前に排卵はおこっていますので、月経再開を待たずに妊娠される方もいますし、授乳期間中であっても排卵が安定していて妊娠される方もいます。
これは、ママさん自身でコントロールすることは難しく、体質的なものと思われます。
そのため、次子妊娠を希望されるのであれば断乳が視野に入ってきますね。
これは家族計画になりますので、ママさんが授乳を継続しながら妊活をチャレンジするか、断乳して本格的に妊活をチャレンジするかの選択になります。
よくご主人と相談なさっていただき、我が家にとっての最もよい方向を導き出してもらえればよいと思いますよ!
断乳の決意なされましたら、またご相談くださいね!
ご相談くださりありがとうございます。
お子さん、もう少しで1歳半になられるのでしたね。
おっぱいへの執着が高まっていることが読み取れますね。
ママさんがおっぱいをダメと素振りを見せると、よりおっぱいを求め、試していますね。
女性の身体は本能的に、授乳中における妊娠を避けるため、授乳に関連するホルモンが排卵を抑制します。
そのため、順調に卵子が成熟せずに、時間を要します。それが理由で月経周期が延長したり、なかなか月経が再開しないのではないかと推測します。
基本的には、排卵しないと月経はありません。
そのため、月経が再開する前に排卵はおこっていますので、月経再開を待たずに妊娠される方もいますし、授乳期間中であっても排卵が安定していて妊娠される方もいます。
これは、ママさん自身でコントロールすることは難しく、体質的なものと思われます。
そのため、次子妊娠を希望されるのであれば断乳が視野に入ってきますね。
これは家族計画になりますので、ママさんが授乳を継続しながら妊活をチャレンジするか、断乳して本格的に妊活をチャレンジするかの選択になります。
よくご主人と相談なさっていただき、我が家にとっての最もよい方向を導き出してもらえればよいと思いますよ!
断乳の決意なされましたら、またご相談くださいね!
2024/8/23 0:22

しおさん
3歳9カ月
返信ありがとうございます。
特に年子を望んでいるわけではありませんが、もうすぐ1年半生理が戻らない事が心配なのと、おっぱいおっぱいになりすぎていないか心配で…
授乳しつづけて、生理が戻らなくて次の子が出来にくいということはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
特に年子を望んでいるわけではありませんが、もうすぐ1年半生理が戻らない事が心配なのと、おっぱいおっぱいになりすぎていないか心配で…
授乳しつづけて、生理が戻らなくて次の子が出来にくいということはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/8/23 8:26
そうですね。悩まれますよね。
確かに生理再開前でも、妊娠する方も少数派ですが、いますので、授乳していて、生理がまだ来ていなくても、妊活は可能です。
ですが、やはり現実的には生理周期が安定する方が妊活には有利です。
確かに生理再開前でも、妊娠する方も少数派ですが、いますので、授乳していて、生理がまだ来ていなくても、妊活は可能です。
ですが、やはり現実的には生理周期が安定する方が妊活には有利です。
2024/8/23 10:16

しおさん
3歳9カ月
ありがとうございます。
断乳も視野に入れて子どもと向き合って行こうと思いますが、長く授乳するがゆえに断乳が難しくなることはあるのでしょうか?
やはり十人十色、子供によって違うのでしょうか?
断乳も視野に入れて子どもと向き合って行こうと思いますが、長く授乳するがゆえに断乳が難しくなることはあるのでしょうか?
やはり十人十色、子供によって違うのでしょうか?
2024/8/23 11:08
おっしゃる通りです。
それはお子さんにより皆さん違うでしょう。
断乳せずに卒乳するお子さんもいます!
それはお子さんにより皆さん違うでしょう。
断乳せずに卒乳するお子さんもいます!
2024/8/23 11:20

しおさん
3歳9カ月
ありがとうございました!
2024/8/23 12:55
相談はこちら
3歳9カ月の注目相談
3歳10カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら