閲覧数:462

新生児 おとなしくしている時に関して
ブチコ
生後18日目の新生児の子どもがいます。
目が覚めてミルクを飲んだ後等、 おむつも濡れているわけでもなく、満足したのか泣かずに大人しくしている時があります。そういった時は、ベッドに置いてみてそのままにしておいたりしてます。
こういった時でも抱っこしたりしての寝かしつけは 必要なのでしょうか。
もちろん泣き出したり、またぐずり出すようなら抱っこしてあやしたりしております。お忙しい中とは存じますが、ご回答のほどよろしくお願いします。
目が覚めてミルクを飲んだ後等、 おむつも濡れているわけでもなく、満足したのか泣かずに大人しくしている時があります。そういった時は、ベッドに置いてみてそのままにしておいたりしてます。
こういった時でも抱っこしたりしての寝かしつけは 必要なのでしょうか。
もちろん泣き出したり、またぐずり出すようなら抱っこしてあやしたりしております。お忙しい中とは存じますが、ご回答のほどよろしくお願いします。
2024/8/21 11:23
ブチコさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳後に機嫌よく起きたままのお子さんへの関わりについてですね。
そのまま見守っていただくといいと思いますよ。
気にかけつつ、たまに声をかけてもらったり、余裕のある時にはふれあい遊びをされてみたり、床の上でゴロゴロ遊べるようにされてみるといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳後に機嫌よく起きたままのお子さんへの関わりについてですね。
そのまま見守っていただくといいと思いますよ。
気にかけつつ、たまに声をかけてもらったり、余裕のある時にはふれあい遊びをされてみたり、床の上でゴロゴロ遊べるようにされてみるといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2024/8/21 12:25

ブチコ
0歳0カ月
迅速なご回答ありがとうございます!
毎度毎度構っていると私自身が疲れてしまって ...安心しました。
見守りつつやってみたいと思います。ありがとうございました!
毎度毎度構っていると私自身が疲れてしまって ...安心しました。
見守りつつやってみたいと思います。ありがとうございました!
2024/8/21 13:47
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら