生後1ヶ月半、頭ぶつけた

れんこん
いつもお世話になります。
生後1ヶ月半の子について、昨日19時頃の沐浴の際に風呂場のドア手すりに頭をぶつけてしまいました。旦那から赤ちゃんを受け取って浴室に振り向いた時だったのでぶつけた瞬間は見ていなく軽くコンッと音がしたので「多分、位置的に耳の後ろ辺りをぶつけた」と思います。ぶつけてからはいつも通り変わらずな様子でしたが、23時半頃のミルク(完食)後にいつもと違うギャン泣き、15分程あやすと寝たのですが、いつもは3時間おき位に起きるのですが起きずにそのまま翌7時まで睡眠(ミルクの吐き戻しが数回ありましたが少量)。7時に授乳後はご機嫌モード→ミルク泣きでミルクをあげましたがいつもより寝付きが良すぎて寝息が聞こえない程熟睡しており「これってぐったりしてるって事なのでは?」と逆に不安です。顔色は悪くありません。
先週くらいからミルクの吐き戻しが増え、飲ませてから1~2時間後にも吐いたりしており、恥ずかしながら頭の損傷による吐きなのか見分けがつきません。

頭をぶつけた時はどのくらい注視していれば良いのでしょうか?
ぶつけてすぐは変わり無くても翌日以降に容態が急変する事はありますか?受診や救急の目安も教えて頂けると助かります。

2024/8/21 11:20

宮川めぐみ

助産師

れんこん

0歳1カ月
早くの回答ありがとうございます。
ご機嫌モードや寝入る手前はいつもと変わらず手足バタバタさせていて、表情も変わらず変化しています。先程ミルク要請の泣きをして飲ませました。今の所、大きく違和感を感じることは無さそうです。
48時間ですね。引き続き注視しながら接していきます。
お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m

2024/8/21 15:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家