閲覧数:167

ツナとじゃがいものおやき
ひな
こちらの離乳食レシピで本日ツナとじゃがいものおやきを作りました。
じゃがいも半分にツナ大さじ1に小麦粉小さじ1でフライパンで油をひかずに焼き、合計5個作りましたが、初めてだってので、2つだけ食べさせて残りを冷凍しましたが、冷凍したものを明日レンジで解凍して食べさせても大丈夫でしょうか?
毎食作るのは大変で、できれば冷凍して数日分を作りたいんですが、このおやきの場合は冷凍可能ですか?
また、次の日食べる場合は冷蔵でも良いのですか?
じゃがいも半分にツナ大さじ1に小麦粉小さじ1でフライパンで油をひかずに焼き、合計5個作りましたが、初めてだってので、2つだけ食べさせて残りを冷凍しましたが、冷凍したものを明日レンジで解凍して食べさせても大丈夫でしょうか?
毎食作るのは大変で、できれば冷凍して数日分を作りたいんですが、このおやきの場合は冷凍可能ですか?
また、次の日食べる場合は冷蔵でも良いのですか?
2020/10/18 21:06
ひなさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんにツナとじゃがいものおやきを作られたのですね。離乳食の保存についてお悩みですね。
基本的には
冷蔵→その日の内に食べ切る
冷凍→1週間以内に食べ切る
ことが目安となります。
カレーに入れたじゃがいもは冷凍することで、食感が変わるので不可というのを気にしていただいているのかなと思います。
じゃがいももマッシュ状になっていれば、冷凍保存しても、食感の変化は少ないですので、今回のおやきも冷凍保存していただいて問題ないです。
食べる前に再加熱してお子さんにあげていただくので問題ありません。
冷蔵はその日の内にが基本になりますので、例えば前日夜作ったものを次の日のお昼くらいまでに食べ切るのであれば、冷蔵庫でもよいかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんにツナとじゃがいものおやきを作られたのですね。離乳食の保存についてお悩みですね。
基本的には
冷蔵→その日の内に食べ切る
冷凍→1週間以内に食べ切る
ことが目安となります。
カレーに入れたじゃがいもは冷凍することで、食感が変わるので不可というのを気にしていただいているのかなと思います。
じゃがいももマッシュ状になっていれば、冷凍保存しても、食感の変化は少ないですので、今回のおやきも冷凍保存していただいて問題ないです。
食べる前に再加熱してお子さんにあげていただくので問題ありません。
冷蔵はその日の内にが基本になりますので、例えば前日夜作ったものを次の日のお昼くらいまでに食べ切るのであれば、冷蔵庫でもよいかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2020/10/19 10:00

ひな
0歳10カ月
ありがとうございます。
冷凍していたので、お昼にレンジで温めて解凍して食べさせました。
冷蔵はその日のうちにですね。
冷凍していたので、お昼にレンジで温めて解凍して食べさせました。
冷蔵はその日のうちにですね。
2020/10/19 16:29
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら