閲覧数:181

新しい食材の進み方
みか
離乳食を6ヶ月過ぎてから始めたことや、体が受け付けないのか吐き戻しなど多くなり、なかなか食べれる食材が増えていきません。
初めて食べる食材の時は3日間かけて、徐々に量を増やしていっています。
なので早くても週に2つの食材しか新たに始められません。
このような進め方で大丈夫なのでしょうか?
新しい食材の進み方はどのようにするのがよろしいでしょうか?
初めて食べる食材の時は3日間かけて、徐々に量を増やしていっています。
なので早くても週に2つの食材しか新たに始められません。
このような進め方で大丈夫なのでしょうか?
新しい食材の進み方はどのようにするのがよろしいでしょうか?
2020/10/18 14:40
みかさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの新しい食材の進め方でお悩みなのですね。
はじめて食べる食材の進め方は、書いていただいている方法がとても安心な進め方だと思いますよ。
1日目→小さじ1
2日目→小さじ2
3日目→小さじ3と徐々に量を増やしていただき、小さじ3くらいまで食べられたら、次の食材に進んでいただくというのをオススメしております。
お子さんなりのペースで食べられる食材が増えたり、食べる力をつけていければ問題ありません。
一歩ずつ前に進んでいると感じますので、焦らず、進めてみてくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの新しい食材の進め方でお悩みなのですね。
はじめて食べる食材の進め方は、書いていただいている方法がとても安心な進め方だと思いますよ。
1日目→小さじ1
2日目→小さじ2
3日目→小さじ3と徐々に量を増やしていただき、小さじ3くらいまで食べられたら、次の食材に進んでいただくというのをオススメしております。
お子さんなりのペースで食べられる食材が増えたり、食べる力をつけていければ問題ありません。
一歩ずつ前に進んでいると感じますので、焦らず、進めてみてくださいね。
よろしくお願いします。
2020/10/19 9:32

みか
0歳7カ月
わかりました!
ご丁寧にありがとうございました<(_ _)>
ご丁寧にありがとうございました<(_ _)>
2020/10/19 13:44
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら