閲覧数:284

寝返り

あおい
3ヶ月10日で、寝返りをしはじめました。首はグラグラでまだまだ首座りには時間がかかりそうです。
なにか注意することはありますか?

2024/8/15 19:50

宮川めぐみ

助産師
あおいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが寝返りをするようになってきたのですね。
反り返りながら、そのままゴロンとなっているのかなと思います。
本来の寝返りの形で、お腹を見るようにしながらゴロンとしてもらえるように、あおいさんの方でアシストしながら、動きをされてみるのもいいと思います。
おもちゃで誘導をしたり、お子さんの手をお口にしゃぶらせてあげるようにしながら、お腹の方を見てもらうようにして、寝返りをさせてうつ伏せ遊びをされてみるといいと思います。

そうしてうつ伏せ遊びの時間も、徐々にでも延ばしたり、頻度を増やしていかれるといいと思いますよ。

そうしていただくことでも首を座りを促してあげられると思います。
またコアラ抱っこをしていただくことでも、腹筋を鍛えられるようになります。
次の動画を参考に抱っこされてみてください。

https://youtu.be/JDmZp2E7TBg

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/8/15 19:57

あおい

2歳8カ月
ありがとうございます。
窒息が心配なのですが、何か対策はありますでしょうか。

2024/8/15 20:22

宮川めぐみ

助産師
あおいさん、お返事をどうもありがとうございます。

動きを止めることはできないので、気づいた時に仰向けに戻すようにしていただくのがいいと思います。
硬めのマットで、シーツをしっかりと張るようにしていただき、周りに柔らかい素材のものを置かないようにしていただくのもいいと思います。

そして日中など目の前にいる間での、うつ伏せ遊びの時間を増やしていただき、少しでも早く首が座るように練習を重ねていただくのも良いのかなと思いました。

夜間は、呼吸を感知してくれるセンサーを利用されてみるのもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/8/15 21:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳8カ月の注目相談

2歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家