閲覧数:2,066

タミータイム中に横を向いてしまう

もなふぉい
いつもお世話になっております。
生後1か月半になりタミータイムを始めたのですが、うつ伏せにしてもすぐに顔を横に向けてしまい拳しゃぶりをして楽している?ような様子で、顔を上げようとしてくれません。おもちゃ等で気を引こうとしても効果がありませんでした。
赤ちゃんがタミータイム中に顔を横に向けてしまう場合は、その都度顔をうつ伏せに戻した方が良いのでしょうか?それとも横向きのまま様子を見た方が良いでしょうか?

ちなみに向き癖がありまして、仰向けのときも右ばかり見ており、タミータイム中も右を向いてしまうのですが、そもそも向き癖を治すために何かした方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

2024/8/15 16:40

宮川めぐみ

助産師
もなふぉいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
うつ伏せ遊び中にお顔を横に向けてしまうことについてですね。
そのままでいいですよ。
一緒に目線を合わせるようにしていただき、声をかけてあげてみてください。
そうするとお顔を上げようとしてみたり、反応をしてくれるかと思います。

無理に首を動かして向きを変える必要はないと思います。
仰向けで寝ている時に、お膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んでいただき、足の付け根、鼠蹊部のあたりが軽く曲がるようにしていただくといいと思います。
そうすると反対側も向くようになると思います。
むきぐせの強いお子さんは股関節が硬めだと言われることがあります。
足の付け根のあたりを軽く曲げるようにしてもらうことで、反対側も向きやすくなると言われます。

寝ている時の頭と足の位置を変えてみることでも、向いてくれる方向は変わることはないかも、お試しいただくといいかもしれません。

よかったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/8/15 19:45

もなふぉい

0歳1カ月
ご回答をありがとうございます!
そのままで良いとのことで、教えていただいたようにして本人の好きなようにさせたいと思います。向き癖についてもバスタオルと向きの変更を続けてみます!

2024/8/16 19:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家