閲覧数:436

寝ぐずりと痒み?

ゆこ
3ヶ月の女の子についての質問です。
2ヶ月の終わり頃から21時には寝れるように、部屋を暗くして胸をトントンしたり頭を撫でたりして寝かせています。
最近、眠たくなってくると自分の髪の毛をつかんだり毟るようなそぶりをします。また首を左右に振って頭を布団に擦りつけるような動作もあります。

顔以外では、足を上に上げてから布団にドンと落としたり 、背中をクネクネさせながら背中を布団に擦り付けるような動きもしています。
泣く時もあれば、ぐずぐずいうだけの時もあります。
 
両親ともアトピー肌で、赤ちゃんも皮膚トラブルは避けられないと思っています。お風呂では泡で丁寧に洗い、保湿もしっかりしているつもりですが、こめかみあたりはカサカサしていることが多く、頭のてっぺんには乳児湿疹で白から黄色いかさぶたのようなものもできています。
また背中は全体的に赤くガサガサしていて、汗疹ができているように思います。
部屋は15〜20度くらいで、長袖のボディスーツ1枚、もしくは短肌着+長袖長ズボンのロンパースで寝ています。 

この動作は、痒くて寝れない表れなのでしょうか?昼寝の時はこのような動きはしません。小児科では、乳児湿疹用にロコイドをもらっていますが、背中は診てもらったことはありません。皮膚科を受診すべきか悩んでいます。
また、これからの季節の寝るときの服装は肌着+ロンパースでいいのでしょうか?赤ちゃんは熱がこもりやすいと聞くので、 暑すぎたのかと悩んでいます。布団から出ている手足は冷たくなっているので心配です。

2020/10/18 11:53

宮川めぐみ

助産師

ゆこ

0歳3カ月
ありがとうございます。
背中の赤みが少し良くなっても、同じように背中をクネクネしたり、かかと落としをしたりするので、もう少し様子を見てみます。
よくある行動と教えていただき、安心しました。
汗疹や湿疹の様子もみて、必要そうであれば皮膚科を受診してみようと思います。 

2020/10/20 21:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家