閲覧数:925

なんで?

まーたん
赤ちゃんって寝てるときにうーとかあーとか
唸るのですが

抱っこ紐で抱っこしてたり
Cカーブが再現されてるロトトクッションや
授乳クッションの上

などの窮屈な場所だとなぜ、唸りが少ないのでしょうか?

ベビーベットのようなまっすぐでまっ平ら所だと唸りが多い気がします
それとも夜だからですか?

ロトトクッションを夜も使うのは背骨の成長とかに影響ありますか??
使わない方が良いでしょうか?

2024/8/14 21:50

高塚あきこ

助産師
まーたんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが唸ることがあり、気になるのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
お腹の中にいた時、お子さんは丸まって横を向いた姿勢でいることが多いです。ですので、横向きの姿勢が落ち着くため好むお子さんは多いですよ。また、お子さんの背骨は生まれた時には、大人と異なり、Cの字に丸くなっています。ですので、仰向けになると、背骨が伸ばされてしまいますので、唸ったり、横向きやうつ伏せの姿勢の方が寝やすいと感じるお子さんは多いかと思います。クッションなどをご使用なさることは、まだ寝返りできないお子さんですと、身体が埋まってしまって、窒息してしまう可能性もゼロではないので、見守りが必要にはなりますが、背骨が丸くなるような姿勢は、特に問題となるわけではありませんので、ご安心くださいね。ママさんが見守れる環境なのであれば、お子さんが寝やすい姿勢にしていただいて構いませんが、夜中など、ずっと対応することができないような状況であれば、その時には周りには何も置かないようになさってくださいね。

2024/8/16 7:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家