閲覧数:527

生後2ヶ月のミルクの間隔について
みな
生後57日で、もうすぐ2ヶ月の完ミです。
数日前から急に続けて寝るようになり、ミルクの間隔が昼も夜も5時間空いています。(寝かしつけや、ご機嫌で起きて遊んでる時間もあるので、睡眠自体は3~4時間半続けて寝ている感じです。)
この月齢で5時間間隔で飲ませるのは間隔空けすぎでしょうか?
布団に置くとすぐ泣いてしまい、抱っこでしか長く寝てくれないので長く抱っこしてるのですが、5時間空いたくらいで私が不安になり、布団に置いてわざと目を覚まさせて飲ませているので、もしかするともっと寝るかもしれないです。
実際、もう一度抱っこしてトントンしてあげるとウトウトしたりもします。
これ以上寝たら寝すぎかもと思い、口周りを指でトントンしてほぼ反射のようなパクパクを無理矢理させて、空腹だよねと自分を納得させて飲ませてる感じです。。
そしてまだまだ寝そうなのはいつも昼間なのも心配です💦
ちなみに体重3830gで、1回120ml飲ませています。
・5時間間隔は空きすぎなのかどうか
・夜より昼に長く寝るのは良くないのか(良くない場合、無理に起こして遊んだりしないといけないのでしょうか。。)
・5時間間隔でもし問題ない場合、最大何時間では起こして飲ませるのが良いのか(まだまだ寝そうな時もあるため。)
教えて頂けますと幸いですm(_ _)m
数日前から急に続けて寝るようになり、ミルクの間隔が昼も夜も5時間空いています。(寝かしつけや、ご機嫌で起きて遊んでる時間もあるので、睡眠自体は3~4時間半続けて寝ている感じです。)
この月齢で5時間間隔で飲ませるのは間隔空けすぎでしょうか?
布団に置くとすぐ泣いてしまい、抱っこでしか長く寝てくれないので長く抱っこしてるのですが、5時間空いたくらいで私が不安になり、布団に置いてわざと目を覚まさせて飲ませているので、もしかするともっと寝るかもしれないです。
実際、もう一度抱っこしてトントンしてあげるとウトウトしたりもします。
これ以上寝たら寝すぎかもと思い、口周りを指でトントンしてほぼ反射のようなパクパクを無理矢理させて、空腹だよねと自分を納得させて飲ませてる感じです。。
そしてまだまだ寝そうなのはいつも昼間なのも心配です💦
ちなみに体重3830gで、1回120ml飲ませています。
・5時間間隔は空きすぎなのかどうか
・夜より昼に長く寝るのは良くないのか(良くない場合、無理に起こして遊んだりしないといけないのでしょうか。。)
・5時間間隔でもし問題ない場合、最大何時間では起こして飲ませるのが良いのか(まだまだ寝そうな時もあるため。)
教えて頂けますと幸いですm(_ _)m
2024/8/13 13:30
みなさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
もう少しで2ヶ月になる赤ちゃんですね。まだ3キロ台ですので、少し小さめの赤ちゃんでしたね。1回120ml飲めていれば十分な量と存じますが、まだ月齢が浅く、体重も軽いので、授乳は6、7回は欲しいですね。
トータル700-800mlくらい飲めていれば安心な量です。
1日のうち、5時間空くことがあっても良いですが、毎回5時間となるのは、トータル哺乳量が減ることがありますから、やや注意したいところです。
4時間間隔で1日6回の授乳になりますね。
1回毎に、しっかり飲めていて、体重が増えていれば、必要なカロリーを補ていると考えられますが、2、3ヶ月くらいまでは、脱水や低血糖もあり、哺乳が必要でもアピールができていないタイプのお子さんもいらっしゃるため、ある程度こちらでコントロールしながら、ミルクを飲ませた方が安心とお話しすることが多いです。
また今は昼夜赤ちゃんには関係ありませんから、昼寝るお子さんはたくさんいますよ。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
もう少しで2ヶ月になる赤ちゃんですね。まだ3キロ台ですので、少し小さめの赤ちゃんでしたね。1回120ml飲めていれば十分な量と存じますが、まだ月齢が浅く、体重も軽いので、授乳は6、7回は欲しいですね。
トータル700-800mlくらい飲めていれば安心な量です。
1日のうち、5時間空くことがあっても良いですが、毎回5時間となるのは、トータル哺乳量が減ることがありますから、やや注意したいところです。
4時間間隔で1日6回の授乳になりますね。
1回毎に、しっかり飲めていて、体重が増えていれば、必要なカロリーを補ていると考えられますが、2、3ヶ月くらいまでは、脱水や低血糖もあり、哺乳が必要でもアピールができていないタイプのお子さんもいらっしゃるため、ある程度こちらでコントロールしながら、ミルクを飲ませた方が安心とお話しすることが多いです。
また今は昼夜赤ちゃんには関係ありませんから、昼寝るお子さんはたくさんいますよ。
よろしくお願いします。
2024/8/13 16:49

みな
0歳1カ月
回答ありがとうございます!
とても参考になりました🙇🏻♀️
夜中は深く眠っているようなので5時間間隔になっても仕方ないとして、昼間はそもそも布団だとすぐ起きてしまうので、4時間間隔で飲ませるようにしてみようと思います。
3ヶ月まではそのような間隔で様子みていこうとおもいます。
ありがとうございます!
とても参考になりました🙇🏻♀️
夜中は深く眠っているようなので5時間間隔になっても仕方ないとして、昼間はそもそも布団だとすぐ起きてしまうので、4時間間隔で飲ませるようにしてみようと思います。
3ヶ月まではそのような間隔で様子みていこうとおもいます。
ありがとうございます!
2024/8/13 18:18
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら