閲覧数:467

授乳間隔
かな
いつも相談に乗っていただきありがとうございます!
今回は授乳間隔で相談があります。
(生後1ヶ月29日、完母)
母乳のみなので欲しがったらあげるスタイルで毎日授乳をしています。
日中は1〜3時間間隔の授乳(1時間以内の時もある)ですが、今後も欲しがったらあげるスタイルの授乳継続で宜しいでしょうか?間隔はバラバラですが今はまだそんなもんですか?間隔は定まってきますか?
夜間は最近4-5時間まとまって寝るようになりました。
今日は気づいたら8時間寝ていて、さすがにやばいんじゃないかと思い焦りました。新生児期の頃はお腹空いたら泣いたので気づいて起きて夜中も頻回授乳していましたが、今はお腹空いても夜は特に泣かないので、起きていることに気づかない時もあり、自分のおっぱいが張って痛みで起きる感じです。今日がまさにそれでした。
自分のおっぱい的にも良くないなと思っています。
赤ちゃんにとって8時間はさすがによくないですよね?
(夜間の頻回授乳がきつかったので、まとまって寝るようになったのは嬉しいですが、、)
夜もやはり4-5時間間隔で授乳した方がいいですか??
(寝ていても起こした方がいいですか?)
今回は授乳間隔で相談があります。
(生後1ヶ月29日、完母)
母乳のみなので欲しがったらあげるスタイルで毎日授乳をしています。
日中は1〜3時間間隔の授乳(1時間以内の時もある)ですが、今後も欲しがったらあげるスタイルの授乳継続で宜しいでしょうか?間隔はバラバラですが今はまだそんなもんですか?間隔は定まってきますか?
夜間は最近4-5時間まとまって寝るようになりました。
今日は気づいたら8時間寝ていて、さすがにやばいんじゃないかと思い焦りました。新生児期の頃はお腹空いたら泣いたので気づいて起きて夜中も頻回授乳していましたが、今はお腹空いても夜は特に泣かないので、起きていることに気づかない時もあり、自分のおっぱいが張って痛みで起きる感じです。今日がまさにそれでした。
自分のおっぱい的にも良くないなと思っています。
赤ちゃんにとって8時間はさすがによくないですよね?
(夜間の頻回授乳がきつかったので、まとまって寝るようになったのは嬉しいですが、、)
夜もやはり4-5時間間隔で授乳した方がいいですか??
(寝ていても起こした方がいいですか?)
2024/8/13 7:09
かなさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
そうですね、書いてくださったように日中は基本的に欲しがるタイミングで良いのかなと思いますよ。
もう少し月齢大きくなってくると1時間ほどで欲しがることは無くなってくると思います。
3時間前後になってくると思いますよ。
夜間については、お子さんが寝ていても4時間ほどでは起こして飲ませていただくのがいいと思います。
6時間以上開くことが習慣になってしまうと、乳房のトラブル、分泌低下、生理の再開など起こる可能性が出てくるようになります。
なので授乳を続けておられる間は、時間に気をつけていただけるといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
そうですね、書いてくださったように日中は基本的に欲しがるタイミングで良いのかなと思いますよ。
もう少し月齢大きくなってくると1時間ほどで欲しがることは無くなってくると思います。
3時間前後になってくると思いますよ。
夜間については、お子さんが寝ていても4時間ほどでは起こして飲ませていただくのがいいと思います。
6時間以上開くことが習慣になってしまうと、乳房のトラブル、分泌低下、生理の再開など起こる可能性が出てくるようになります。
なので授乳を続けておられる間は、時間に気をつけていただけるといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/8/13 10:32

かな
0歳1カ月
教えていただきありがとうございました!^_^
2024/8/13 22:08
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら