閲覧数:654

離乳食期のミルクについて

よこ
7ヶ月の娘のことです。
これまで、混合授乳で育ててきたのですが、離乳食が2回になってから、母乳もミルクものみが悪くなりました。
ここ一月くらいは、ミルクは就寝前にしか飲まなかったのですが、最近は、そのミルクも飲まなくなりました。夜にミルクを飲まない時は、夜中に起こして母乳を飲ませています。
体重は、6ヶ月のときから200g増えています。

これは、単に『もうミルクは必要ないよ』ということなのでしょうか。
ミルクを飲ませる工夫や、母乳回数を増やす対応などは必要なのでしょうか?

2024/8/12 21:13

高塚あきこ

助産師

よこ

0歳7カ月
分かりやすいご回答、どうもありがとうございました!
娘の様子を見つつ、離乳食を3回にするか時間をずらすかなどしていこうと思います。

2024/8/14 14:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家