揺さぶられっ子症候群 赤ちゃんのあやし方

ゆう
生後1ヶ月の赤ちゃんのあやし方について相談させてください。

夫が泣いている赤ちゃんを横抱きしたままマットレスの上に立ち、マットレスのスプリングの反動を使って1秒間に2~3回くらいのスピードで、赤ちゃんをボヨンボヨンと上下に揺すってあやしていました。

何回くらいこの方法で泣き止ませていたのか、わたしが知らないところで今までもこの方法を使っていたのかはわかりません。

怖かったので気がついたときにすぐにやめてもらったのですが、これで揺さぶられっ子症候群や他の怪我につながる可能性はあるでしょうか?それとも問題ないあやし方だったのでしょうか?

すぐに止めたのでじっくり見たわけではないのですが、揺さぶられっ子症候群の動画で見るような、首が大きくしなるような様子はありませんでした。でも頭がすこし上下に揺さぶられているように見えました。

わかりにくい説明になってしまいすみません。

2024/8/12 17:33

高塚あきこ

助産師

ゆう

0歳1カ月
回答ありがとうございます。
頭や首がぐらんぐらん揺れたり、激しく前後左右に揺れたりするような激しさではなかったので安心しました。気になる症状も出ていないのでホッとしました。
ありがとうございました。

2024/8/15 20:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家