生後1ヶ月上の子と頭をぶつけた

赤ちゃんマン
生後1ヶ月の子の頭(頭頂部から後頭部にかけて)に、上の3歳の子(体重15キロ)の頭がぶつかった。 詳しくは、下の子が寝ているところに、上の子が背を向けて座っており、座った状態から、反動をつけて、後ろ向きに倒れてきて、上の子の頭と、下の子の頭がぶつかったという感じです。 下の子は、寝ており、一言だけふぇ〜と泣いた後、また寝てしまいました。母乳も前から3時間ほど経っていたので飲ませようとしましたが、寝ており飲みませんでした。その3時間あとに、しっかり母乳を飲みました。普段より寝ている時間が長いように感じて、心配です。 たんこぶや嘔吐はないです。 重症化する可能性はあるのでしょうか?

2024/8/11 22:04

在本祐子

助産師
赤ちゃんマンさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。

赤ちゃんの頭と上のお子さんの頭がぶつかりましたね。
3歳児となりますと、それなりの重さはありますし、反動もあれば、頭部受傷の可能性は考えておく必要があります。
その後の経過として、お話しの感じでは、特段の心配はない状態とは思いますが、あと1日くらいは丁寧に経過をみてあげてくださると安心と思います。

特に留意したいポイントとしては以下の症状の有無になります。

・意識がボーとしている
・元気がない、活気がない
・非常に機嫌が悪くなる
・顔色が悪い
・嘔吐を繰り返している
・身体に不自然な動きやけいれん様運動がでてくる
・母乳やミルクの飲みが悪い
・呼吸が苦しそう、不規則な呼吸をしている

これらの症状がある場合には、必ず病院を受診しましょう。

夜間であっても、ぶつけたエピソードが48時間以内にあれば、受診した方がよいとされます。


受診するべきか否か迷う場合には、小児救急電話相談をご利用なさってくださいね。
どうぞよろしくお願いします。


https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html


2024/8/12 11:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳8カ月の注目相談

3歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家