閲覧数:488

長く寝る赤ちゃんへの対応

もなふぉい
こんにちは。1か月半の子を混合で育てています。

最近子どもが夜に5〜8時間まとまって寝るようになったのですが、授乳間隔があいてしまうため脱水などを心配しています。
対応について教えていただきたいのですが、途中で起こして授乳をした方が良いでしょうか?それとも夜間に長く寝ることを見越して、寝る前の授乳量を増やした方が良いのでしょうか(例えば普段160mlあげているところを190mlあげる等)?

また、オムツについては、短い睡眠の際はおしっこであれば寝ている間には替えずに起きたときに替えているのですが、長時間の睡眠の際には起こしてしまうことを覚悟してでも途中で替えた方が良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2024/8/11 19:53

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家