閲覧数:394

綿棒浣腸のやり方について

ここ
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
これまでは1日6回ほど排便がありましたが、先週ごろから便秘がちになり、2日に1回ほどの排便(今までのゆるいウンチと違い、粘り気のあるウンチ)となりました。
たまにいきむ様子があったり、母乳の飲みが悪かったりしたので、1日出ない時に綿棒浣腸をやってみたのですが、ネットで書かれていた「大人の綿棒の半分ほど入れる」やり方で排便させることができました。
しかし、いろいろ調べていると、「大人の綿棒の2センチ程を入れる」というやり方がほとんどで、このやり方でやると排便させられませんでした。
前者の半分ほど入れるやり方は、赤ちゃんの腸を傷つけたりしていないか不安になったのですが、大丈夫でしょうか?
また、もし大丈夫なのであれば、これからも前者のやり方でやって良いでしょうか?即効性が認められたので、できればこちらを続けたいなと。

ご回答お願いいたします!

2024/8/11 7:25

在本祐子

助産師
ここさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
おっしゃる通り、意外と深いところに、排便を司る神経があるお子さんがいらっしゃいます。
挿入が、1、2センチでは効果得られにくい場合があるとは思います。

ですが、深く挿入すると、肛門や直腸に傷をつけるリスクも高まるのも事実です。
そのため、十分な注意が必要になることと、上手くできない場合には、グリセリン浣腸に切り替えるタイミングの可能性もあります。
一度手技の確認を小児科でご相談なさると安全で良いと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/8/11 21:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳6カ月の注目相談

2歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家