閲覧数:305

授乳について
さくさく
よろしくお願いします。
現在一カ月半の女の子を完全母乳で育てています。
最近左胸の張りが弱くなってきており、右胸の張りは出産後と同じようは張りが続いています。
過去の相談を拝見したら(回答者は違う方だったかもしれません)、夜間にも最低6時間以内に授乳をして分泌させるようにとの回答があったのですが、
これは左右どちらでよいいという訳ではなく、張りが欲しい左胸を吸わせないといけないのでしょうか。
夜よく寝る子で、片方を数分吸わせると力尽きて寝てしまいもう片方へ移行できません。
分泌させたい左胸を吸わせたらいいのか、張ってしんどい右右胸を吸わせたらいいのか分かりません。
日中は左右ともに吸い付きばいいです。
アドバイスをお願いいたします。
現在一カ月半の女の子を完全母乳で育てています。
最近左胸の張りが弱くなってきており、右胸の張りは出産後と同じようは張りが続いています。
過去の相談を拝見したら(回答者は違う方だったかもしれません)、夜間にも最低6時間以内に授乳をして分泌させるようにとの回答があったのですが、
これは左右どちらでよいいという訳ではなく、張りが欲しい左胸を吸わせないといけないのでしょうか。
夜よく寝る子で、片方を数分吸わせると力尽きて寝てしまいもう片方へ移行できません。
分泌させたい左胸を吸わせたらいいのか、張ってしんどい右右胸を吸わせたらいいのか分かりません。
日中は左右ともに吸い付きばいいです。
アドバイスをお願いいたします。
2024/8/11 5:46
さくさくさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
おっぱいの張りに左右差が出てきていますね。
分泌の左右差は多かれ少なかれ皆さんにあります。
基本的には、分泌が減ったと感じる方から授乳なさるのが基本です。
ですが、左右差が大きくなってきてしまった場合には、分泌が豊かな方をしっかりと飲ませて、片側のおっぱい中心でやっていかれるようになさるのでもよいと言われています。
極端に減ることは少ないですが気になる場合には、先に少し搾乳してみるのもありです!
ご相談くださりありがとうございます。
おっぱいの張りに左右差が出てきていますね。
分泌の左右差は多かれ少なかれ皆さんにあります。
基本的には、分泌が減ったと感じる方から授乳なさるのが基本です。
ですが、左右差が大きくなってきてしまった場合には、分泌が豊かな方をしっかりと飲ませて、片側のおっぱい中心でやっていかれるようになさるのでもよいと言われています。
極端に減ることは少ないですが気になる場合には、先に少し搾乳してみるのもありです!
2024/8/11 21:37

さくさく
0歳1カ月
ありがとうございます!
そうしてみます。
そうしてみます。
2024/8/12 10:34
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら