閲覧数:485

爪噛み

ぴよっこ
3歳9ヶ月の女の子なんですが最近爪噛みと指のささくれを剥くことが目立つようになってきました。暇さえあれば爪噛みしてりささくれを取ったりして指が血だらけになったりしています。今までは爪が伸びたらちゃんと切っていましたがここしばらく爪を噛むため切ることがなくなっています。やめるように声をかけても聞かずやり続けます。違うことに興味がいくとやめれる時もあるのですがなかなか気をさらすことが難しいです。特に寝る前やTVを見てる時にやっています。やっている最中にそっと手を触ったりするとエスカレートしていきます。ストレスなのかな?特に環境変化とかは無いのですが約一年まえに転園してからはずっと保育園行きたく無いと言って毎朝ぐずっていることはあります。保育園に言ってしまえば楽しそうに遊んだりはしているそうですが家ではあまり保育園のことは話したがらないのはあります。特に保育園でも変わったことはないみたいです。
傷だらけになってしまっているので出来ればやめさせてあげたいのですがどうしたらいいのかわかりません。 

2020/10/18 1:22

宮川めぐみ

助産師
ぴよっこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの爪噛みと指のささくれを向くことが目立つようになってきたのですね。

直接的に言って止めさせるのは、難しいこともあると思います。遊び、お膝の上で絵本を読もうと誘ってみたりするのもいいと思いますよ。
ぼーっとしている時に手がお口に伸びるようですね。
保育園に行く時には行けないかもしれないのですが、マニキュア(子供用の口に入れてしまってもいいようなもの)を塗ってあげてみてはいかがでしょうか?
そうすると噛まずにきれいに残しておきたいと思うかもしれません。
ぴよっこさんとのスキンシップの機会も増えると思います。
週末だけでもつけてみたりされるといいのではないかと思いました。
また噛んでいるような時に何かボールを渡してあげたり、手に触れて止めるのではなく、間接的なものを間に取り入れてみるのもいいのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/18 15:24

ぴよっこ

0歳10カ月
お返事ありがとうございます。
スキンシップが足りないんですかねえー。
マニキュアは塗ってあげたりしたんですが無意識だからなのか塗っててもかじってしまったりしています。
いろんなものを渡したりしてそらしてみようかなと思います。
あまり言わない方がいいのでしょうか? 

2020/10/19 12:32

宮川めぐみ

助産師
ぴよっこさん、こんばんは
そうなのですね。
すでにお試しくださっていたのですね。
そうですね、何か渡してあげてもらい気をそらせてみていただくといいと思います。
行ってしまうと意固地になってよりやってしまうこともあるかもしれません。
そのことを否定をするよりはする事で体にばい菌が入ってしまうよと伝えてみたりして変化を見て行かれるのもいいのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/19 21:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家