閲覧数:362

2人目に関する実母の発言について

ベイビー
第一子が11ヶ月になり、2人目をどうするか夫婦で検討中です。

 実母に相談したところ、「1人で十分、2人なんて贅沢だ」と言われました。
 その時は「そうね」と済ませたのですが、真意が気になります。

 ○産後半年ほど夫と不仲で、離婚を相談していたからなのか。(現在良好です。)
 ○過去の私の生活態度が悪かったことや、精神的に弱い部分があるからなのか。(不安定な時期があり親に迷惑をかけました。)
 ○経済面や、夫の年齢(年上)からなのか。 (実家ほど裕福ではないですが問題ありません。)

 育児に関しては自分なりに楽しくやっており、そのことは伝わっていると思います。

 2人目を否定されたことで、私の全て(人格や過去、結婚、育児)を否定されたような気持ちになっています。

 母との関係は良好で、母は特に考えずに発言したのかもしれません。
 母に真意を聞くのが怖い反面、毎日モヤモヤしながら過ごしていてつらいです。

 2人目について夫婦2人の問題と割り切りたいですが、 出産の際には里帰りが必要です 。(ワンオペで両家遠方の為、第一子をみる人がいません。)

 この気持ちはどうしたら晴れるでしょうか。

2024/8/10 0:37

高塚あきこ

助産師
ベイビーさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
実母さんとの関係についてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
実母さんにお2人目のお子さんのことについて否定されたようなお気持ちになり、お辛いのですね。確かに、お2人目の妊娠出産となると、周りの方のサポートを必要とする場面は多くなってくるかもしれませんね。まずは、ご主人とご相談いただくのが1番と思いますが、実母さんにもご夫婦の希望や見解をお話しいただくと良いと思いますよ。その上で、なぜ否定されるような感情を抱かれたのかを聞いてみてくださいね。実母さんは実母さんなりに、色々な考えを持っているのかもしれませんし、やはりまだまだ長いお付き合いにもなりますので、お互いが納得してこれからの生活を送っていかれる方が良いと思いますよ。

2024/8/11 18:01

ベイビー

0歳11カ月
ご回答ありがとうございます。

夫婦の希望も曖昧な状態なので、夫と話し合うことから始めようと思います。

実母とも良好な関係を築いていけるよう、意見を聞いて家族計画を立てようと思います。

親身な回答ありがとうございました。

2024/8/11 23:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家