風邪について

ゆい
いつもお世話になっております。
1歳の娘の風邪についてご相談させてください。

前回もご相談させていただいていたのですが、先月の20日くいから鼻水と夜の咳が少しでています。
1回目とは別の小児科にいきマイコプラズマではないといっていただき、1日2回のシロップと粉薬を処方していただきました。(抗生物質はありませんでした)
5日分いただいて今3日目なのですがあまりよくなっている感じがしません。
悪くもなっていないのでよくなっているのかもしれないですが…。
もし薬がなくなったらもう一度病院に行こうと思っているのですが、ただの風邪でこんなに長引くことはあるのでしょうか?
このまま治らないのでは…と心配です…。

2020/7/6 21:28

宮川めぐみ

助産師
ゆいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの風邪についてですね。

違う先生に診てもらい、マイコプラズマではないと診断をされていたのですね。少しホッとされていたかと思います。
しかしその後も鼻水と夜の咳が続いているのですね。
お薬を内服されていてもあまり効果が感じられないということで、心配になりますよね。。
まだ小さいうちには免疫や体力も弱かったりすることで治っていくにも時間がかかるようになります。
徐々にじわじわ治っていくことが多いように思います。体力や免疫力がついてくるようになると治りも早くなってきますよ。
また夜は副交感神経が優位になるために咳が出やすい時でもあります。
足元を冷さないようにしていただき、加湿を状況によりしていただくといいと思います。お胸のところも温めてあげるのもいいと思いますよ。冷えていることでも咳が出やすくなることもあります。鼻水が流れて誘発されることもあるようでしたら、吸ってあげるのもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/6 23:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家