閲覧数:605

フォローアップミルクについて

ViVi24
1才3か月の男の子がいます。
1才までミルクを飲ませてたのですが、
ミルクを飲んでいるから
離乳食があまり進まないのかと思い、
フォローアップミルクに変えました。
フォローアップミルクを
朝と夜の2回200mlずつあげるようにしたら
1才1か月くらいまで離乳食が
あまりうまく進まなかったのですが、
だんだん離乳食をたくさん食べれるようになりました!
今は何でも食べれるようになりました。
夏になり水分補給のつもりで今は
4回にわけて100〜200mlずつ水分を多めに粉を減らして
1日の摂取量を粉400になるようにして与えています。
哺乳瓶の卒業はまだ出来ていないので
いつ頃、マグやコップ飲みに慣れさせて
哺乳瓶で飲ませるのをやめたほうがいいのか
悩んでいます。
あとたくさんごはんを
食べれるようになりましたが
鉄分不足やカルシウム不足が不安で
このままフォローアップミルクを
ずっと3才まで続けてあげたほうが
いいのかも悩んでいます。

2024/8/9 21:54

小林亜希

管理栄養士
ViVi24さん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳3か月のお子さんのフォローアップミルクについてお悩みなのですね。

まず、ご飯が進むようになってきているとのこと、頑張っていますね。お子さんの体重増加の右上がりはいかがでしょうか?
順調に増えているとのことであれば、現在の食事量+ミルク量がおこさんにあっていると考えていきます。

1歳半をめどに哺乳瓶は卒業していけるとよいです。コップやストローでフォローアップミルクを飲めるようにしていくとよいですね。
何でも食べられるようになっているとのことですし、フォローアップミルクでも、牛乳に置き換えていくでも大丈夫です。
もちろん3歳までママさんの安心感のためにフォローアップミルクを続けていくのも〇ですよ。
よろしくお願いします。

2024/8/11 10:46

ViVi24

1歳3カ月
返信ありがとうございます。
とても安心しました!

体重は1才検診の時に肥満気味と
言われてしまったくらい
体重ちゃんと増えてました!笑
身長のほうが成長曲線に
入ってなかったのですが
1才検診で
ギリギリ伸びてたので大丈夫でした!

1才半をめどにストローやコップのみの
練習してみます!

とても参考になり助かりました!
ありがとうございました!

2024/8/11 21:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家