閲覧数:264

生後8ヶ月 娘のハイハイについて

いと
生後8ヶ月の娘ですが
まだハイハイをしません。

まだまだしなくて大丈夫な時期だとは思いますが
おしりをあげる動作や
飛行機ポーズなどもしたことがなく
少し気になっています。

ずり這いはかなり高速で移動します。
 座らせてあげる と1人で座れますが
胸が床に着くくらいペタっとなることが多いです。
(高いところのおもちゃで遊ぶ時は
背筋を伸ばして遊ぶこともできます) 

なんとなく腹筋が弱いのかな?と
心配しているのですが今できることはありますでしょうか?

児童館に行くとハイハイやつかまり立ちをしている
同月齢の子が多く少し不安です。

よろしくお願いします

2024/8/9 13:47

在本祐子

助産師
いとさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
高速ズリバイができていますね。
ハイハイはまだなされていないご様子ではありますが、基本的にはズリバイができていますから発達としては問題ないてす。

お子さん自身もズリバイで、お困りになっていないのでしょうね!
だからこそやらないお子さんが増えていると言われてきていますね!

2024/8/9 23:20

いと

0歳8カ月
回答ありがとうございます。

やらない子が増えてきているんですね。
ハイハイをやらないと腕の筋肉がつかず
転んだ時に手をつけないなど
弊害があるのでしょうか? 

2024/8/10 7:37

在本祐子

助産師
そう言ったりすることを耳にするかもしれませんが、医学的に怪我が多くリスクが高いことが証明されているわけではありません。あくまでも、一つの可能性の範疇ですから、気にしすぎなくて良いと思いますよ。
よろしくお願いします。

2024/8/10 23:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家