閲覧数:356

母乳量について

ぴょんちゃん
生後3週間で乳腺炎になり5日間40℃の熱が出て 乳頭も切れて授乳時間がものすごくストレスで 毎回泣きながらも乳腺炎を治すために授乳を 頑張ってきました。 乳腺炎が発症していた時までブラジャーを外すと 母乳が溢れ続けていましたが、 一昨日平熱にやっと戻り、急に生理が始まったせいなのか、昨日から 母乳を赤ちゃんにあげても足りずに泣き止まなくなってきました。   母乳量が分からなかったので 搾乳すると前までは 両方で60ml以上出ていたのに今日は両方で20mlが限界でした。 おそらく、ストレスが原因で母乳が止まったのかと思います。 やっと熱も下がり、助産師さんに授乳方法を教えて頂いたので、また頑張るぞと思った時に 母乳が出なくなったせいで気分も下がりました。 今からでも母乳量をまた増やすことができるのでしょうか。  それとももう完全に止まってしまいミルク1本になってしまうのでしょうか。

2024/8/9 1:55

宮川めぐみ

助産師
ぴょんちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
母乳量についてですね。
乳腺炎になっておられたということなので、その影響もあり、分泌が減ってしまっているのだろうと思います。
引き続き授乳を続けていかれることで、分泌はまた増えてくると思いますよ。

お子さんにも声をかけていただきつつ、飲んでもらって協力をしてもらってみてください。

どうぞよろしくお願いします。

2024/8/9 11:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家