閲覧数:294

離乳食、消毒
なお
こんばんは
5ヶ月と4日で今日から離乳食スタートさせました。
参考書やSNS等見るものによって食器やスプーンの消毒をした方がいいと書いてあるものと、消毒はしなくていいと書いてあるものとあるのですが消毒はどこまでしたらいいのでしょうか?
また、哺乳瓶の消毒のやめてもよさそうな時期なども教えて下さい。
うちの子は指しゃぶりやフローリングをなめまわす、テーブルやイスの足をなめる等々…
もうハイハイ擬きで色々なところに移動しているので手もある程度の菌が付着していると思うのですが、その手をペロペロベロベロしているのに消毒いる?いらないんじゃないかな?と疑問です。
よろしくお願いします。
5ヶ月と4日で今日から離乳食スタートさせました。
参考書やSNS等見るものによって食器やスプーンの消毒をした方がいいと書いてあるものと、消毒はしなくていいと書いてあるものとあるのですが消毒はどこまでしたらいいのでしょうか?
また、哺乳瓶の消毒のやめてもよさそうな時期なども教えて下さい。
うちの子は指しゃぶりやフローリングをなめまわす、テーブルやイスの足をなめる等々…
もうハイハイ擬きで色々なところに移動しているので手もある程度の菌が付着していると思うのですが、その手をペロペロベロベロしているのに消毒いる?いらないんじゃないかな?と疑問です。
よろしくお願いします。
2020/10/17 23:47
なおさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの食器や哺乳瓶の消毒についてですね。
ご家庭によって、様々なお考えがあると思いますし、特に決まりはないのですが、一般的には、生後6ヶ月を過ぎる頃からは、お子さんが日常的に使うものの消毒はされなくてもいいと言われていますよ。生後半年を過ぎると、お子さんは何でもお口に入れるようになったり、消毒をしていない様々なものをお口にする機会が増えます。ですので、様々な菌に対する抵抗力もついてくると言われていますよ。ご家庭ごとのお考えで構いませんが、生後半年を過ぎれば、そこまで神経質に消毒されなくても大丈夫ですよ。
また、消毒をしなくなった場合には、食器用洗剤できれいに洗っていただいて、よく洗浄、乾燥させてくださいね。大人と同じ食器用洗剤で洗われる方もいらっしゃいますし、ご心配な場合には、赤ちゃん用の食器洗いをお使いいただいてもいいですよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの食器や哺乳瓶の消毒についてですね。
ご家庭によって、様々なお考えがあると思いますし、特に決まりはないのですが、一般的には、生後6ヶ月を過ぎる頃からは、お子さんが日常的に使うものの消毒はされなくてもいいと言われていますよ。生後半年を過ぎると、お子さんは何でもお口に入れるようになったり、消毒をしていない様々なものをお口にする機会が増えます。ですので、様々な菌に対する抵抗力もついてくると言われていますよ。ご家庭ごとのお考えで構いませんが、生後半年を過ぎれば、そこまで神経質に消毒されなくても大丈夫ですよ。
また、消毒をしなくなった場合には、食器用洗剤できれいに洗っていただいて、よく洗浄、乾燥させてくださいね。大人と同じ食器用洗剤で洗われる方もいらっしゃいますし、ご心配な場合には、赤ちゃん用の食器洗いをお使いいただいてもいいですよ。
2020/10/18 16:23
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら