閲覧数:400

余った粉ミルクを2歳が飲む

おはむ
こんにちは。
現在8ヶ月と、2歳半の子どもの2人を育てています。

下の子が完母で、買ってしまった粉ミルク、キューブ型のミルクが余ってしまいました。

大人が消費しようかと思いましたが不味くて使えません。
なので離乳食にチビチビ使っていますが
(お粥に混ぜる、フレークタイプの野菜に混ぜる)
どうしても余ります。
スティックタイプで1回作ると100ml、
朝、昼で半分づつ使っても50ml使わないです。
飲んでくれないので混ぜるしかないのです。

で、その余ったミルクを上の子が飲みたがります。
なので飲ませるのですが、飲んでも大丈夫なのでしょうか?
80mlくらいを朝と昼の2回飲ませても問題ないでしょうか?

これとは別に牛乳を一日で400ml飲んでいます。

2024/8/8 15:23

小林亜希

管理栄養士
おはむさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
2歳のお子さんが粉ミルクを飲んでよいかお悩みなのですね。

1歳までが対象年齢としてつくられていますが、粉ミルクを飲むことは問題ありませんよ。
ただ、ミルクとは別に牛乳を400ml飲んでいるとのことですので、乳製品の摂取量が多くて、食事量が少なくなってしまっている。体重増加の右上がりがきつくなっているなど心配はありませんか?

ミルクと牛乳などの乳製品を合わせて300~400ml/日になるようにして、食事からの摂取量を増やしていけると安心だと思いますよ。
よろしくお願いします。

2024/8/9 19:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳7カ月の注目相談

2歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家