閲覧数:318

おっぱいが張らない
みほ
こんにちは。
お忙しいところすみません。
生後1ヶ月少しの子供がいます。
長女の時は完母だったので
他の人に預けたりできなかったため今回は混合育児にしようと思い
ミルクと母乳と両方あげることにしました。
産後何日か、入院している間はおっぱいが張ってる感じがありまして助産師さん達にも良い感じねと言われておりました。
退院後、昔のように胸が岩のようになるかと思っていたのですが全くなりませんでした。
最初そんなものかなと思っていましたが
いまだになりません。
そんなにたくさん飲んでいるとも思いません。
最近哺乳瓶嫌がるので母乳が出てないのは困ると焦っております。
乳首を押してもそんなに出ている感じがありません。
1ヶ月検診では体重は大丈夫でした。
ただ1ヶ月まではミルクよく飲めておりました。
胸が岩にならないのは母乳が出ていない証拠なのか、岩にならなくても母乳はたくさん出ているものなのか
今からでもたくさん吸わせたら母乳がたくさん出るようになるのか
もう手遅れか
教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
お忙しいところすみません。
生後1ヶ月少しの子供がいます。
長女の時は完母だったので
他の人に預けたりできなかったため今回は混合育児にしようと思い
ミルクと母乳と両方あげることにしました。
産後何日か、入院している間はおっぱいが張ってる感じがありまして助産師さん達にも良い感じねと言われておりました。
退院後、昔のように胸が岩のようになるかと思っていたのですが全くなりませんでした。
最初そんなものかなと思っていましたが
いまだになりません。
そんなにたくさん飲んでいるとも思いません。
最近哺乳瓶嫌がるので母乳が出てないのは困ると焦っております。
乳首を押してもそんなに出ている感じがありません。
1ヶ月検診では体重は大丈夫でした。
ただ1ヶ月まではミルクよく飲めておりました。
胸が岩にならないのは母乳が出ていない証拠なのか、岩にならなくても母乳はたくさん出ているものなのか
今からでもたくさん吸わせたら母乳がたくさん出るようになるのか
もう手遅れか
教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2024/8/8 7:30
みほさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の分泌についてですね。
岩のように張らないとうことなのですが、お産後は母乳をどれぐらいの頻度であげておられたのでしょうか?
おっぱいをあげる頻度が少ないようでしたら、おっぱいもそれほど作らなくてもいいと判断をするようになり、張りもあまりみられないかもしれません。
ミルクメインで、母乳をあげる頻度が少なかったようでしたら、その分分泌は少なくなっていると思います。
実際の母乳の授乳の状況はわからないのですが、今からでもたくさん吸ってもらうようにされることで、変わることもあるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の分泌についてですね。
岩のように張らないとうことなのですが、お産後は母乳をどれぐらいの頻度であげておられたのでしょうか?
おっぱいをあげる頻度が少ないようでしたら、おっぱいもそれほど作らなくてもいいと判断をするようになり、張りもあまりみられないかもしれません。
ミルクメインで、母乳をあげる頻度が少なかったようでしたら、その分分泌は少なくなっていると思います。
実際の母乳の授乳の状況はわからないのですが、今からでもたくさん吸ってもらうようにされることで、変わることもあるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/8/8 10:49
相談はこちら
2歳10カ月の注目相談
2歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら