閲覧数:346

赤ちゃんの体重について
うーこ
生後3ヶ月です
7月29日に予防接種があり、体重を測ってみると8.2キロありました。身長はだいたい62センチほどでした。
産まれた時が3605gで大きめでした。身長は51.2センチです。
そのまま乳児身体発育曲線の平均のてっぺんを走り続けていましたが、7月には曲線をはみ出してしまいました。
来月は4ヶ月健診がありますが、7.8月はみてもらったりする機会もなく、体重が重すぎて指摘されるのかな?と不安です。
混合で、母乳5分ずつミルク120で与えていましたが
最近は自分で量を調節するようになり、母乳の比率多めで、ミルクは飲む時は120飲まない時は0となっています。体重も順調すぎるくらい増えているので、今までのように3時間おきではなく泣いて欲しがったらあげるようにしていますが、ミルクの量を減らすべきでしょうか。
私も夫も大きめの体格ではないですが、うちの父方の家系は大きめの方がいるので遺伝なのでしょうか。
赤ちゃんの体重が増えて大きくなって嬉しいはずなのに、不安な自分もいます。
7月29日に予防接種があり、体重を測ってみると8.2キロありました。身長はだいたい62センチほどでした。
産まれた時が3605gで大きめでした。身長は51.2センチです。
そのまま乳児身体発育曲線の平均のてっぺんを走り続けていましたが、7月には曲線をはみ出してしまいました。
来月は4ヶ月健診がありますが、7.8月はみてもらったりする機会もなく、体重が重すぎて指摘されるのかな?と不安です。
混合で、母乳5分ずつミルク120で与えていましたが
最近は自分で量を調節するようになり、母乳の比率多めで、ミルクは飲む時は120飲まない時は0となっています。体重も順調すぎるくらい増えているので、今までのように3時間おきではなく泣いて欲しがったらあげるようにしていますが、ミルクの量を減らすべきでしょうか。
私も夫も大きめの体格ではないですが、うちの父方の家系は大きめの方がいるので遺伝なのでしょうか。
赤ちゃんの体重が増えて大きくなって嬉しいはずなのに、不安な自分もいます。
2024/8/7 9:52
うーこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重についてですね。
ミルクの量を調整されてみるのはいかがでしょうか?
まずおっぱいの後に足すミルクの量を100mlにされてみて、授乳間隔が極端に短くなることがないようでしたら80mlに減らしてということを繰り返してみるのはいかがでしょうか?
おっぱいもよく出ていることもあり、ミルクなしでもいいこともあるのかなとも思います。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重についてですね。
ミルクの量を調整されてみるのはいかがでしょうか?
まずおっぱいの後に足すミルクの量を100mlにされてみて、授乳間隔が極端に短くなることがないようでしたら80mlに減らしてということを繰り返してみるのはいかがでしょうか?
おっぱいもよく出ていることもあり、ミルクなしでもいいこともあるのかなとも思います。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/8/7 11:07
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら