閲覧数:473

手づかみ食べしない

あやみ
11ヶ月ですが、手づかみ食べをしよおとしません。スプーンか手であげると食べます。以前手づかみできるご飯を一つづつお皿においても、ちょんちょんするだけで、持って口に運ぼうとしません。本でのっているよおな、大きな固形のものを食べよとしませんが、食べれるようになりますか?

2024/8/6 15:21

小林亜希

管理栄養士
あやみさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
11か月のお子さんが手づかみ食べをしないことをご心配されていらっしゃるのですね。

スプーンか大人が手であげると食べられる状況なのですね。
まだ、食事は食べさせて欲しい気持ちが大きいのかなと感じました。

お子さんが自分で食べたい!気持ちが出てきた時が手づかみ食べが進むタイミングだと思います。
おもちゃを手でもって、口に運んだりはしますか?
手づかみ食べと同じように目で見たものを手でつかみ、口に運ぶという協調運動ができますので、
ラッパなどをつかんでふくなどもおススメですよ。

大きなものをかじり取る練習は、大人が手でつかみ「あぐっ。」してねと促してあげることでも大丈夫です。
よろしければお試しくださいね。

2024/8/7 11:49

あやみ

0歳11カ月
有り難うございます!甘えているのですね☆おもちゃを口に運んだりはしてないので、ラッパなど口にもっていって遊ぶおもちゃを試してみます!有り難うございます😆

2024/8/7 20:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家