閲覧数:1,143

妊娠7週で心拍が確認できませんでした
わかめ
タイトル通りなのです。
5週の時に胎嚢を確認し、2週後の7週で心拍確認しましょうということでしたが、心拍確認できずでした。
先生は7週になると大体は心拍が確認できる、胎嚢は大きくなってきてる、また2週間後に来てほしいということでした。
7週で心拍が確認できることがほとんどだと、色々調べると出てきますが、この場合は望みが薄いのでしょうか。
先生も"絶対はない"とは言いつつも、無理じゃないかなという雰囲気が正直伝わるような感じでした。
「2週間後、心拍確認できましたとなる場合もありますか?」と聞いて、もちろん先生も「ある!」とも「ない」とも言い切れないと思いますし、そこは重々承知です。
ですが、やっぱりお腹にまだ胎嚢があるのであれば諦めたくないし、望みがあるのかどうかだけでも知りたいなと思い質問しました。
宮川先生にお尋ねしても、もちろん言い切れないと思いますし、身勝手な質問で申し訳ございませんが、このような場合でも、8週や9週で心拍が確認できたということはよくあることなのかなど、知りたいなと思います。
あと、心拍が確認できない場合で、でも胎嚢はあるという今の私の状況なのですが、つわりが7週でなくなるということはありますか?
つい最近まで気持ち悪い感じがあったのですが、今日のお昼はその気持ち悪さがなく食べきれました。
赤ちゃんが育ってないから…?と少し悲しくなったのですが、赤ちゃんが育ってないとつわりがなくなるということがあるのでしょうか。
5週の時に胎嚢を確認し、2週後の7週で心拍確認しましょうということでしたが、心拍確認できずでした。
先生は7週になると大体は心拍が確認できる、胎嚢は大きくなってきてる、また2週間後に来てほしいということでした。
7週で心拍が確認できることがほとんどだと、色々調べると出てきますが、この場合は望みが薄いのでしょうか。
先生も"絶対はない"とは言いつつも、無理じゃないかなという雰囲気が正直伝わるような感じでした。
「2週間後、心拍確認できましたとなる場合もありますか?」と聞いて、もちろん先生も「ある!」とも「ない」とも言い切れないと思いますし、そこは重々承知です。
ですが、やっぱりお腹にまだ胎嚢があるのであれば諦めたくないし、望みがあるのかどうかだけでも知りたいなと思い質問しました。
宮川先生にお尋ねしても、もちろん言い切れないと思いますし、身勝手な質問で申し訳ございませんが、このような場合でも、8週や9週で心拍が確認できたということはよくあることなのかなど、知りたいなと思います。
あと、心拍が確認できない場合で、でも胎嚢はあるという今の私の状況なのですが、つわりが7週でなくなるということはありますか?
つい最近まで気持ち悪い感じがあったのですが、今日のお昼はその気持ち悪さがなく食べきれました。
赤ちゃんが育ってないから…?と少し悲しくなったのですが、赤ちゃんが育ってないとつわりがなくなるということがあるのでしょうか。
2024/8/6 14:03
わかめさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
心拍が確認できなかったことについてですね。
先生は5週の時に比べて、胎嚢は大きくなっているけれど、心拍は確認できないということで、また2週間後にということだったのですね。
赤ちゃんの成長が確認できていたということなので、次回の時には心拍が確認できる可能性はあるのかなとは思いました。
実際に週数が本当に今が7週に当たるのか、まだわからないこともあるかと思いました。
胎嚢の大きさから週数がどれぐらいに相当しているのか、わからないこともあるのですが。。
またつわりは、波があると思います。
順調に妊娠を継続していても、日によって症状の出方が変わってしまうこともあります。
急にとても楽になったと思っても、数日経つとまた調子が悪いということもあります。
なので今後、どうなっていくのかは、正直わからないところになってしまいますが、赤ちゃんは確かにお腹の中にいてくれていて、育ってくれていることもあるようでしたら、引き続き声をかけていただいたり、足元から冷え対策を続けていただくのも良いのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
心拍が確認できなかったことについてですね。
先生は5週の時に比べて、胎嚢は大きくなっているけれど、心拍は確認できないということで、また2週間後にということだったのですね。
赤ちゃんの成長が確認できていたということなので、次回の時には心拍が確認できる可能性はあるのかなとは思いました。
実際に週数が本当に今が7週に当たるのか、まだわからないこともあるかと思いました。
胎嚢の大きさから週数がどれぐらいに相当しているのか、わからないこともあるのですが。。
またつわりは、波があると思います。
順調に妊娠を継続していても、日によって症状の出方が変わってしまうこともあります。
急にとても楽になったと思っても、数日経つとまた調子が悪いということもあります。
なので今後、どうなっていくのかは、正直わからないところになってしまいますが、赤ちゃんは確かにお腹の中にいてくれていて、育ってくれていることもあるようでしたら、引き続き声をかけていただいたり、足元から冷え対策を続けていただくのも良いのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/8/6 14:56

わかめ
3歳1カ月
ちなみに大きさは5週の時ははっきりと言われてないのでわからないのですが、7週で3センチほどあると言われました。
確実に素人の目から見ても5週よりも大きくなってる様子ではありました。
心配でこの質問をした後に、やっぱり気持ち悪い感じはありましたので、つわりは終わったという感じではなさそうでした。
次が2週間後で、すごく不安な期間になると思いますが、お腹の中の赤ちゃんのことも信じてあげたいと思います。
確実に素人の目から見ても5週よりも大きくなってる様子ではありました。
心配でこの質問をした後に、やっぱり気持ち悪い感じはありましたので、つわりは終わったという感じではなさそうでした。
次が2週間後で、すごく不安な期間になると思いますが、お腹の中の赤ちゃんのことも信じてあげたいと思います。
2024/8/6 15:23
相談はこちら
3歳1カ月の注目相談
3歳2カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら