羊水量について

ぶー
現在31週の妊婦です。
前回30週の健診の際、赤ちゃんの成長は平均値で問題は無いとの事。しかし、少し長めに超音波確認があり羊水の量が少ないと言われました。
当日朝、尿がオレンジに近い色で水分不足かな?と思い、水分摂取してから受診しました。尿検査は、尿量は少なかったですが糖・淡白ともに異常なし、少し濁りがありましたが大丈夫との事。
主治医から「夏なので、水分補給をしっかりと行う様に」との指導のみでした。
水分補給はしているつもりですが、1日どれぐらいの量を目安にすればいいですか?また、水分補給以外に気をつけることはありますか?赤ちゃんには影響がありますか?
回答お願いします。

2024/8/5 23:45

宮川めぐみ

助産師
ぶーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
羊水量が少なめというお話があったのですね。

水分の取り方ですが、一回に飲む量は多くなくてもいいですよ。その分こまめに取るようにしてみてください。
一回に大量もとってもそのままお小水になってしまいます。
ちょこちょこ取るようにしていただくことで、より体に浸透すると言われますよ。

トータルで、1500mlは取れるようにしてみてください。
羊水量が少なめな時、水分をよく取るようにと指導をされることがあります。
お体を冷やさないようにしていただき、お体の回りがよくなるようにされるのもいいと思います。
足元から冷え対策をしてみてください。

赤ちゃんに何か影響が出るということは、今の時点でもないと思いますが、引き続き水分の取り方に気をつけていただけるといいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/8/6 11:15

ぶー

妊娠31週
回答ありがとうございます。

赤ちゃんに影響が無いのであれば、良かったです。
摂取回数を増やして、水分量を増やせるように努力します。

2024/8/6 17:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠31週の注目相談

妊娠32週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家