閲覧数:209

離乳食後のミルク

あかさ
いつもありがとうございます。タイトルの件について、
食事量は変わらないのに、ミルクの量が1回あたり50ml程減りました。
食べる量が増えたらミルクが減るなら、分かるのですが..
大丈夫なのでしょうか。原因として考えられることはありますでしょうか。

2024/8/5 4:43

小林亜希

管理栄養士
あかささん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの離乳食後のミルクについてお悩みなのですね。

食事量の変化はないけれど、食後のミルクが減っているとのこと、ご心配ですね。
お子さんの体調はいかがでしょうか?

体調不良や、暑さで食欲が落ちているなども原因として考えられます。
また、食後のみ減っている場合は、満腹中枢が育ってきて、減っている場合もありますよ。
2週間程度様子を見ていただき、体重増加を確認していきましょう。
150~200g/2週間の体重増加があれば〇です。
横ばいや減少している場合は、ミルク量確保のために、食材としてミルクを使用する。
食事にかかる時間を20分程度にして切り上げて、満腹感が出る前にミルクを飲むようにすると安心です。
よろしくお願いします。

2024/8/6 10:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家