閲覧数:396

妊娠中の生活
かりん
お世話になります。
子どもに卵アレルギーがあります。
妊娠安定期中に医師に確認し、カラー・矯正をしました。後期になり医師が変わり、その時には妊娠期はカラーは避けて、授乳期の方がまだいいと言われました。(吸収があるから?)
無事子どもは産まれ、忘れていたのですが、
卵アレルギーが発症し、もしかしてとなりました。
カラー・パーマは安定期中に 一回、
授乳期にセルフカラーをしました。
因果関係はあるのでしょうか?
子どもに卵アレルギーがあります。
妊娠安定期中に医師に確認し、カラー・矯正をしました。後期になり医師が変わり、その時には妊娠期はカラーは避けて、授乳期の方がまだいいと言われました。(吸収があるから?)
無事子どもは産まれ、忘れていたのですが、
卵アレルギーが発症し、もしかしてとなりました。
カラー・パーマは安定期中に 一回、
授乳期にセルフカラーをしました。
因果関係はあるのでしょうか?
2020/7/6 21:20
ありかさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
妊娠中や授乳期の髪の毛の施術について御心配になりましたね。
医師からも許可されたり、産後の方が良いと言われたのも不安になりましたね。
髪の毛に薬剤を使用することによる、赤ちゃんへの健康被害は報告されていません。催奇形性も明らかなものはありません。
ただし、妊娠中や産後は頭皮が敏感になるため、普段は問題のならない施術でもスキントラブルが生じる事が懸念されます。
そのため、薬液のレベルなど美容師とよく相談していただく方が安心とされています。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
妊娠中や授乳期の髪の毛の施術について御心配になりましたね。
医師からも許可されたり、産後の方が良いと言われたのも不安になりましたね。
髪の毛に薬剤を使用することによる、赤ちゃんへの健康被害は報告されていません。催奇形性も明らかなものはありません。
ただし、妊娠中や産後は頭皮が敏感になるため、普段は問題のならない施術でもスキントラブルが生じる事が懸念されます。
そのため、薬液のレベルなど美容師とよく相談していただく方が安心とされています。
よろしくお願いします。
2020/7/6 22:24

かりん
1歳6カ月
ありがとうございます。
気持ちに寄り添う言葉に救われます。
アレルギーについても報告はないのでしょうか?
気持ちに寄り添う言葉に救われます。
アレルギーについても報告はないのでしょうか?
2020/7/6 22:37
アレルギーを含む健康被害と美容施術の因果関係が証明されていることは、私の知る限りではありませんよ。
卵アレルギーの発生機序は生まれてからの皮膚感作と考えられています。
多くは、年齢が重なりながら、少しずつでも食べ続けていくと治っていくと言われていますよ。医師とよくご相談なさって治療していきましょうね!
卵アレルギーの発生機序は生まれてからの皮膚感作と考えられています。
多くは、年齢が重なりながら、少しずつでも食べ続けていくと治っていくと言われていますよ。医師とよくご相談なさって治療していきましょうね!
2020/7/6 22:41

かりん
1歳6カ月
ありがとうございます!
焦らず気長に頑張ります^ ^
焦らず気長に頑張ります^ ^
2020/7/6 23:12
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら