閲覧数:430

便秘とミルクの量について
ym
生後2ヶ月になったばかりの男の子についてです。
ほぼ完ミ(時々ミルク前に5〜10分ほど母乳も吸ってもらってます)で育てているのですが、ここ数日哺乳量が減ってきています。予定帝王切開37w5d、2059g・44.4㎝で生まれましたが、よく飲む子で吐き戻しながらも800〜900mlほど飲んでいました。ですが、ここ数日は700mlほどに減っています。哺乳量が減っても吐き戻しは減らず、むしろ増えています。また便回数も減っており、元々自然排泄+綿棒浣腸で3回は出ておりましたが、綿棒浣腸をしても出ない日があります。おならは出ており、便の色は深緑のことが多いです。7/31(9週1日)の体重は4805g、身長は54.3㎝です。今後、体重が増えないのではないかと心配です。
①便秘と哺乳量の減少・吐き戻しの回数と量が増えたのは関係ありますか?
②ミルクに混ぜる赤ちゃん用の便秘薬に頼るのは良いでしょうか?
③深緑色の便が続くのは問題ないですか?
よろしくお願い申し上げます。
ほぼ完ミ(時々ミルク前に5〜10分ほど母乳も吸ってもらってます)で育てているのですが、ここ数日哺乳量が減ってきています。予定帝王切開37w5d、2059g・44.4㎝で生まれましたが、よく飲む子で吐き戻しながらも800〜900mlほど飲んでいました。ですが、ここ数日は700mlほどに減っています。哺乳量が減っても吐き戻しは減らず、むしろ増えています。また便回数も減っており、元々自然排泄+綿棒浣腸で3回は出ておりましたが、綿棒浣腸をしても出ない日があります。おならは出ており、便の色は深緑のことが多いです。7/31(9週1日)の体重は4805g、身長は54.3㎝です。今後、体重が増えないのではないかと心配です。
①便秘と哺乳量の減少・吐き戻しの回数と量が増えたのは関係ありますか?
②ミルクに混ぜる赤ちゃん用の便秘薬に頼るのは良いでしょうか?
③深緑色の便が続くのは問題ないですか?
よろしくお願い申し上げます。
2024/8/2 9:00
ymさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
体重の増えやウンチについてご心配になられていましたね。
①便秘と哺乳量の減少・吐き戻しの回数と量が増えたのは関係ありますか?
→赤ちゃんの場合には、ウンチが出にくいと、哺乳意欲が低下したり、吐き戻しが目立つことがあります。
綿棒浣腸で出ない場合には、グリセリン浣腸を使うのが一般的です。市販のものもありますが、まずは、小児科でご相談なされてみてくださいね。
②ミルクに混ぜる赤ちゃん用の便秘薬に頼るのは良いでしょうか?
→この月齢ですとあまり下剤の内服はしないと思います。
③深緑色の便が続くのは問題ないですか?
→問題ないです!ウンチの色は、茶色ではなく、黄色、緑色、深緑、であっても問題ありませんのでご安心くださいね。
また、赤ちゃんのウンチで心配なのは、不機嫌、お腹を痛がる様子がある、排泄回数が明らかに授乳の回数より多い、オムツからはみ出るような便が1日複数回ある、血便、白色便となります。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
体重の増えやウンチについてご心配になられていましたね。
①便秘と哺乳量の減少・吐き戻しの回数と量が増えたのは関係ありますか?
→赤ちゃんの場合には、ウンチが出にくいと、哺乳意欲が低下したり、吐き戻しが目立つことがあります。
綿棒浣腸で出ない場合には、グリセリン浣腸を使うのが一般的です。市販のものもありますが、まずは、小児科でご相談なされてみてくださいね。
②ミルクに混ぜる赤ちゃん用の便秘薬に頼るのは良いでしょうか?
→この月齢ですとあまり下剤の内服はしないと思います。
③深緑色の便が続くのは問題ないですか?
→問題ないです!ウンチの色は、茶色ではなく、黄色、緑色、深緑、であっても問題ありませんのでご安心くださいね。
また、赤ちゃんのウンチで心配なのは、不機嫌、お腹を痛がる様子がある、排泄回数が明らかに授乳の回数より多い、オムツからはみ出るような便が1日複数回ある、血便、白色便となります。
よろしくお願いします。
2024/8/2 22:30

ym
0歳2カ月
今回も詳しく教えてくださり、ありがとうございました。
大変参考になり、安心できました。
大変参考になり、安心できました。
2024/8/2 22:47
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら