閲覧数:626

母乳量について
やえば
こんにちは。
まもなく生後1ヶ月の子を完母で育てています。
昼間は頻回で長くても間隔が3時間ほどですが、
夜はよく寝る子で4、5時間寝るのでその分授乳間隔があきます。
でもまったくおっぱいに痛みはでず、張りもぱんぱんになったりせず普通で変わりません。
すごく大きい音でごくごくは聞こえます。
母乳量減ってしまわないでしょうか?
既に安定しているのでしょうか?
まもなく生後1ヶ月の子を完母で育てています。
昼間は頻回で長くても間隔が3時間ほどですが、
夜はよく寝る子で4、5時間寝るのでその分授乳間隔があきます。
でもまったくおっぱいに痛みはでず、張りもぱんぱんになったりせず普通で変わりません。
すごく大きい音でごくごくは聞こえます。
母乳量減ってしまわないでしょうか?
既に安定しているのでしょうか?
2024/8/1 2:40
やえばさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
1日の授乳のボリュームが昼夜で差が出てきていますね。
1ヶ月の赤ちゃんで、発育や排泄がよく、順調に経過していれば、夜間は4、5時間、日中は2、3時間で授乳なされても良いと思います。
1日あたりの体重増加が20g程度あれば順調な増えですね。
それであれば、今のやり方、1日7回程度の授乳で良いと思います(^_^)
ご相談くださりありがとうございます。
1日の授乳のボリュームが昼夜で差が出てきていますね。
1ヶ月の赤ちゃんで、発育や排泄がよく、順調に経過していれば、夜間は4、5時間、日中は2、3時間で授乳なされても良いと思います。
1日あたりの体重増加が20g程度あれば順調な増えですね。
それであれば、今のやり方、1日7回程度の授乳で良いと思います(^_^)
2024/8/1 22:25

やえば
0歳0カ月
昼と夜で母乳の量は変わるのですね
体重増加等気にしながらみていきます
ありがとうございます!
体重増加等気にしながらみていきます
ありがとうございます!
2024/8/2 7:20
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら