卵黄嚢がわかりづらい

みみ
7月25日に初受診しGS5.1mmの胎嚢を確認できましたがその時から胎嚢が小さい気がしており
本日再度受診し胎嚢の大きさは測られず
卵黄嚢らしきものがあるね、次はお盆明けにきて
と言われましたが今回も胎嚢が小さい気もするし
卵黄嚢がわかりにくいことはあるのでしょうか?
上の子と比べても成長がとても遅いように思います。
今まで2回残念な結果があったことから
毎日不安で仕方がありません。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/7/30 18:43

宮川めぐみ

助産師
みみさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
卵黄嚢がわかりづらいということで、ご相談ですね。

卵黄嚢が見えにくいことはあると思いますよ。
その時の診察の角度によっても見え方が多少変わることはあると思います。

胎嚢の計測はされていなかったということなのですが、先生から成長が確認できないなどお話がなかったようでしたら、赤ちゃんのペースで大きくなってくれているのではないかなと思いますよ。

胎嚢が小さく感じられるということで、実際に測定をされていないようなので、比較が難しいようには思います。
これまで悲しいことがあったということなので、その分なかなか不安を拭うことは難しいかもしれないのですが、今は確かにお腹の中にいてくれていると思います。
なので、引き続き声をかけていただいたり、足元から冷え対策をしていただけるといいのかなと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/7/31 9:47

みみ

妊娠6週
お返事ありがとうございます。
成長は一週くらい遅くて5週相当だねと
言われました。
今回排卵検査薬をしており7月3日と4日に強陽性を確認しましたがそれでも
一週遅いことはあるのでしょうか?

2024/7/31 18:22

宮川めぐみ

助産師
みみさん、こんばんは

排卵の頃を2週目とカウントをします。
そこから考えると週数相当の大きさにはなるのではと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2024/7/31 18:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠5週の注目相談

妊娠6週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家