閲覧数:312

母乳育児と子育てについて

もむママ
来年の1月に第二子を出産予定の経産婦です。

上の息子とは1歳7ヶ月違いの年子で学年は2個差になります

身近に年子ママさんがいないのでシンプルにどう育児して良いのか不安です、例えば授乳時間と寝かし付けが重なった場合等想像すると計り知れないですが不安です。

息子は現在フォローアップミルクを朝寝、お昼寝、就寝前に飲んでいて飲まずに寝る事もありますがまだミルクを卒業はしないと思います

そういった部分でも授乳が重なったら、、、と不安です。

息子の時は生後7ヶ月まで母乳とミルクの混合で授乳していましたが7ヶ月目に入り夜乳首周りや胸が激しく痛む日がありました。冷やしたりクリームを塗ったりしましたが朝まで痛みは続きちょうど同時期に息子が乳首を噛むようになって噛まれる怖さと痛みがストレスだったので卒乳しました。

ですが第二子は一旦完母で授乳出来たらと考えています、自分の母乳がどこまで出るかは分かりませんが息子の時は左胸ばかりで授乳していたので早々に右胸から母乳が出ずらくなってしまったので第二子は左右均等に上げれたらと思っていますが完全母乳育児は初めてなので不安です。

年子育児に関して、母乳育児に関して何かアドバイス等頂けたら励みになります。

2024/7/29 18:21

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠14週の注目相談

妊娠15週の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家