閲覧数:472

おっぱい卒業出来ないでいます。。。

supernova.
いつもお世話になっております。

以前から、卒乳・断乳について悩んでいてこちらでも相談させて頂きました。

相談した時は、保育園になれたら少しづつ卒乳に向けてやめればいいと言う風にアドバイス貰いました。

私も保育園が始まれば、自然とおっぱい卒業出来ると思っていました。

4月から保育園に通い始めて、おっぱいは強制的に7時~18時の時間は飲めない状況になり、子供も保育園ではおっぱいがないと何か出来ないと言う訳でもなく過ごしてくれてるようでした。

ただ、朝起きてすぐや仕事から帰ってきた後や寝る前は相変わらず欲しがり

むしろ私がいると分かるとおっぱいを欲しがってきます。

特に、休みの日や具合が悪い時等はおっぱいの回数が多い気がします。

仕事が始まってから、何度か卒乳を試みたのですがおっぱいの執着が激しく夜も泣き叫ぶ程です。

一時期乳首を噛むようになったので、保健師さんや栄養士さん達には卒乳させたいと言ってしまいました。

その後、私も心境の変化があり乳首も噛むことがなくなってしまったのもあり、まだ卒乳しなくても良い。
自然と欲しくなくなるまででも良い。
卒乳に向けて我慢させて癇癪を起こされて、近所迷惑になるくらいなら、おっぱいあげてた方が楽と思ってしまってしまっています。

それを保健師さんに言ったところ、1歳半までにやめないと虫歯になるからやめさせなきゃ!
1歳半検診でまた聞くからそれまでに頑張ってやめさせてね!と、強く言われてしまいました。

周りの友達や先輩方に相談すると、さすがにもう卒業させなきゃダメでしょとか、甘やかしすぎと言われてしまいそれ以来誰にも相談できずにいます。

自然卒乳でいきたいと言うのは、甘えでしょうか?
歯科検診の時、上の歯2本が癒合歯と言われているので、歯並びや虫歯も確かに心配ですが…。

子供にもそろそろおっぱいバイバイだよ!と言い聞かせています。
離乳食も食べムラや好き嫌いはありますが、3食食べています。
牛乳も大好きで、よく飲んでいます。

なかなか、卒乳出来ないのは私が甘やかしてるからだと重々承知なのですが

卒乳に向けて厳しくしたり、我慢させるのが億劫です。

2024/7/29 14:49

宮川めぐみ

助産師
supernova.さん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
卒乳についてですね。

色々な心の変化があったり、お子さんの様子もあり、おっぱいを続けていきたいという思いをお持ちなのですね。

私はsupernova.さんとお子さんでされている授乳になりますので、保健師さんの意見は一つの意見として、受け止めつつ、それを受けてどうするのかは、supernova.さんのお考えでいいと思いますよ。

わたしも授乳を長く続けています。
上の子も2歳8ヶ月ごろまで続けていました。
下の子も明後日で2歳4ヶ月になりますが、続けています。
自分自身も十分にあげきったなぁ、子どもも納得していそうだなと思えるぐらいまでは続けたいと思います。
色々な考えはあると思いますが、上の子の虫歯はおっぱいを終わりにしてからできてしまったこともあります。
歯磨きをしっかりと行うようにして、食べかすがないようにされておけば、虫歯予防になりますよ。

WHOでも2歳までは、欲しがる時にあげることを推奨されていることもあります。


なんといっても飲んでくれている様子を見ているのが、可愛いとも思っています。
なのでもう少し見ていたい気持ちもあります。

私も甘やかしすぎと言われてしまうことになるのかもしれないのですが、こんな時期もあともう少し、わずかなことだからいいや!と思っていることもあります☺︎

supernova.さんとお子さんとの授乳になりますので、お二人のいいように進めて頂くのでいいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/7/30 9:59

supernova.

1歳3カ月
ありがとうございます( ; ; )

宮川さんも同じく長く授乳してると聞いて、すごく安心しました。

授乳してる時すごく可愛いですし、子供も安心してるのか嬉しそうに、うふふと笑いながら飲みます。

言葉がまだ未熟な分授乳はコミュニケーションだと思っていたので、否定されると凄く悲しかったので…相談してお話聞けて良かったです(*^^*)

周りに振り振り回される事のないように、子供と一緒に卒乳のタイミングを見計らいながら過ごしていきたいと思いました!

ありがとうございました!

2024/8/1 12:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家