閲覧数:341

いつからお出かけ出来ますか?
なお
生後20日の新生児がいます。
もうすぐ1ヶ月健診なのですが、病院がお盆休みに入る為、1ヶ月健診はお盆休み後になります。
その間に、新生児時期の生後28日は過ぎるのですが、1ヶ月健診を待たずにお出かけしてもいいのでしょうか?
例えば、お宮参りの写真をお盆休みの間に撮りに行ったり、まだ会えていない家族に娘を会わせたいなとも思っております。
お出かけの目安がイマイチ分かりません。
もうすぐ1ヶ月健診なのですが、病院がお盆休みに入る為、1ヶ月健診はお盆休み後になります。
その間に、新生児時期の生後28日は過ぎるのですが、1ヶ月健診を待たずにお出かけしてもいいのでしょうか?
例えば、お宮参りの写真をお盆休みの間に撮りに行ったり、まだ会えていない家族に娘を会わせたいなとも思っております。
お出かけの目安がイマイチ分かりません。
2024/7/29 13:50
なおさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お出かけについてですね。
お盆休みがあることで、一ヶ月健診が先になってしまうのですね。
ひと月ほど経てば、お出かけも少しずつしていただいていいようには思うのですが、ご近所ぐらいまでにとどめられて、お二人の健診が終わってから、お出かけの機会を増やされる方が安心なのではないかなと思いました。
急に動くことを増やすことでも悪露が増えることもあります。
子宮の戻りが問題はないのか、順調なのかを確認された上で、お出かけの機会を増やしたり、動きを増やされてみた方が安心なのではないかなと思いました。
ご家族に会いに来てもらったりと、可能な限りなおさんの安静ももう少し保たれるようにされて見るのもいいかもしれないと思いました。
ご家族もお休みの間にとも思うと思ったのですが、経過を確認されてからの方が安心かと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お出かけについてですね。
お盆休みがあることで、一ヶ月健診が先になってしまうのですね。
ひと月ほど経てば、お出かけも少しずつしていただいていいようには思うのですが、ご近所ぐらいまでにとどめられて、お二人の健診が終わってから、お出かけの機会を増やされる方が安心なのではないかなと思いました。
急に動くことを増やすことでも悪露が増えることもあります。
子宮の戻りが問題はないのか、順調なのかを確認された上で、お出かけの機会を増やしたり、動きを増やされてみた方が安心なのではないかなと思いました。
ご家族に会いに来てもらったりと、可能な限りなおさんの安静ももう少し保たれるようにされて見るのもいいかもしれないと思いました。
ご家族もお休みの間にとも思うと思ったのですが、経過を確認されてからの方が安心かと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/7/29 14:46

なお
2歳10カ月
なるほど。
やっぱりそうですよね。
お盆休み、家族にはなるべくこちらに来てもらうようにします。
1ヶ月健診で安心してから少しずつお出かけして行きたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました😊
やっぱりそうですよね。
お盆休み、家族にはなるべくこちらに来てもらうようにします。
1ヶ月健診で安心してから少しずつお出かけして行きたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました😊
2024/7/29 16:23
相談はこちら
2歳10カ月の注目相談
2歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら