閲覧数:369

綿棒浣腸について

みん
生後2ヶ月になる娘がいます。産まれてからほとんど自力で排便することができず、綿棒浣腸やのの字マッサージをしています。クセになることはないとネットなどで見るのですが、このまま綿棒浣腸を続けててもいいものなのか悩んでいます。
1ヶ月健診時に、医師から排便は毎日行った方がいいから、出ないなら浣腸してと言われたのですが…

2ヶ月になるのに、綿棒浣腸を続けててもいいのでしょか?また、自力で排便できるように何かできることはあるでしょうか。教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

2024/7/29 13:20

宮川めぐみ

助産師
みんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
綿棒浣腸についてですね。

綿棒浣腸は、力を入れる方向を誘導しているだけで、実際に息んで出しているのは、娘さんになりますよ。
少しお手伝いをしてあげている程度で、実際に力を出しているのは娘さんになります。
なので続けていただいていいと思いますよ。

目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされたり、腹筋などを鍛えてあげるようにされるといいと思います。
縦抱きで抱っこをされる時にもコアラ抱っこをして頂くといいと思いますよ。
そうして頂くことでも、腹筋を鍛えてあげられることになり、お通じの出方も変わっていくと思いますよ。

お腹の動きも良くなることがあるので、うつ伏せ遊びの時間を少しずつでも伸ばしてもらったり、回数を増やしていただけるといいと思いますよ。


良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/7/29 14:29

みん

0歳2カ月
早速のお返事ありがとうございます。
浣腸をしてても息んでいるのは赤ちゃん自身なんですね。確かに…!
うつ伏せ遊び、少しずつ回数や時間を増やしていきたいと思います!!

すぐに返信していただき、ありがたかったです。お忙しい中、ありがとうございました。

2024/7/29 14:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家