ミルクの吐き戻し?について

Shannon
生後4ヶ月(出生月齢生後77日)の女の子を育てています。
良く吐き戻しをする子なのですが、ミルクの間隔があき空腹時にミルクを飲むとしっかり飲んで吐くことはなくなってきたのですが、1週間に1.2回ミルクを飲んでいる途中で大量にミルクを吐き出すことがあります。飲んだものを全てぐらいの勢いです。
その後本人はしんどそうな様子もなく、スッキリしたかのように機嫌が良く、しばらくすると吐いたからかミルクが欲しいと泣くことごあります。
マーライオンのように吐くのは良くないと聞いたことがあるのですが、うちの子も何か問題はあるのでしょうか?

また、ミルクを飲んでいる時に吸い方があまい?のかチュッチュやコクコク?と音をならして吸っていることが多いのですが、吸う力と乳首のサイズがあっていないのでしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。

2024/7/29 9:38

宮川めぐみ

助産師
Shannonさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのミルクの吐き戻しについてですね。
週に数回、飲んでいるときに大量に吐き戻しをするようになっているのですね。

吐いた後はスッキリとした様子だということで、お腹にガスが溜まっているのかなと思いました。
便秘もしていないでしょうか?
勢いよく吐く時には、お腹にガスが溜まっていることが多いように思います。
飲んでいる時に音がしていたり、空気をよく飲み込んでいることもあるようでしたら、その分お腹にガスが溜まっているのではないかなと思いました。

哺乳瓶を咥えているときの唇は、しっかりと上下共にアヒルのお口になっているでしょうか?
飲んでいる時に唇と哺乳瓶の間に隙間ができることもないでしょうか?

もし隙間ができていたりすると、音が鳴りますよ。
哺乳にかかる時間がとても早かったり、極端に遅く感じられることはありますか?
乳首が潰れてしまったりすることがあるようでしたら、サイズが合っていないこともあるかもしれません。

いかがでしょうか?

2024/7/29 13:37

Shannon

2歳10カ月
ありがとうございます。
吐き戻しの件、確かに便は1日に一回もしくは2回程度です。出ない日もあったり…
吐く日は便が出てない日かもしれません😭
途中でゲップさせるなど工夫してみます。

乳首の件ですが、口の形を気をつけてみてるのですが…
サイズアップさらには月齢的に早いような気がするなと思っています。
哺乳時間は早い時と遅い時と…その時によってさまざまです。

2024/7/29 13:42

宮川めぐみ

助産師
Shannonさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
お腹に溜まっていそうな時でしたら、綿棒浣腸をされてみてもいいかもしれません。
ガス抜きもできますよ。

またお腹の溜まり具合によっても飲むペースが変わることもあるかもしれないなと思いました。

飲み終わりが飲んでいる量の割に早めなことが多いようでしたら、サイズを一つ下げて見るのも良いのかなとは思いました。
どうぞよろしくお願いします。

2024/7/29 14:41

Shannon

2歳10カ月
ご丁寧にありがとうございます。

2024/7/29 14:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳10カ月の注目相談

2歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家