夫の服用した薬の影響について

りんご
はじめまして。妊娠4週?の妊婦です。
今週、妊娠検査薬が陽性になり受診しましたが、胎嚢が確認できず、来週また受診予定です。

夫の服用している薬の影響についてご相談させてください。
夫は体を使う仕事をしており、肩や腰の痛みから、何年にも渡り、ロキソニンテープ100mgを毎日のように規定量まで(時には規定量を超えて)常用しています。貼り薬のため、妊娠や胎児への影響は私もさほど気にしておらず、その状態で今回の妊娠に至ったのですが、その後、ロキソニンは妊婦さんには良くない薬と何かで見て、胎児への影響について心配になっています。
妊娠が成立したということは、元気の良い精子が受精したとは思うのですが、この先、赤ちゃんが成長していく過程で催奇形性など、夫のロキソニンの服用(常用)の影響はあるのでしょうか。
薬の影響について、これまでのご経験からうかがいたいです。よろしくお願いいたします。

2024/7/27 7:24

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
りんごさん、はじめまして。
ご相談承ります。妊娠おめでとうございます。ご心配の中、相談に来てくれてありがとうございます。

旦那さん、男性側の内服が胎児や妊婦さんに影響するかどうかですね。
一般的に服用されるお薬の中には、妊娠やお腹の中の赤ちゃんに影響するものはほぼありません。(ごく一部、特別な病気に対するお薬では注意が必要です。)ロキソニンも影響ありませんので、ご安心くださいね。

妊娠中のロキソニンの服用は、妊娠に対して影響があるので避けます。りんごさんが今後、何かの痛みや発熱などが出てきた場合には、必ず医師にご相談くださいませ。

季節的にも、妊娠経過の中でも、体調の変化が出やすい頃です。お大事にお過ごしくださいね。ご相談ありがとうございました。

2024/7/27 9:07

りんご

妊娠5週
早々にご回答くださり、ありがとうございました。
影響ないとのこと、とても安心しました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

2024/7/27 16:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠5週の注目相談

妊娠6週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家