閲覧数:478

夜泣き

ちっち
生後6ヶ月になります。

2ヶ月頃から夜通し寝るようになり、
2〜3ヶ月:21時就寝、6〜7時起床
4〜5ヶ月:18時就寝 、5〜7時起床
でした。就寝時間は早くしたわけではなく、お風呂入る前に夜通し寝てしまうことが増え、次第に早くなりました。

しかし生後6ヶ月から夜中2回ほど起きるようになりました。18〜19時に就寝、夜中0〜2時、3〜5時に泣き、授乳すると大抵寝ます。
 引越しをしたため環境の変化なのか、6ヶ月だから夜泣きが始まったからか、エアコン温度があっていないのか、それとも夜寝る時間が早いからなのでしょうか。

2024/7/26 20:22

宮川めぐみ

助産師
ちっちさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜間に泣いて起きることについてですね。
お腹が空くようになって起きるのかなと思います。
書いてくださったように、夜の寝る時間も早めになりますし、活動量も増えていれば、その分お腹もすくようになって、飲みたがるようになると思います。
この暑さもありますので、喉が渇くこともあるかもしれません。
飲ませてあげると、すんなりとそのまま寝てくれるということなので、飲ませてあげていただけるといいのかなと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/7/28 12:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家