閲覧数:366

不安です
こう
25日に男の子を出産しました。
わたし自身GBSの感染していて分娩の時に間に合わず新生児の子供の喉から陽性反応が出ました。
病院で早期型は大丈夫でも遅型もあるのでよく観察するようにと言われました。
喉から陽性反応が出るとやっぱり絶対に感染したらしますか?
何もないまま普通に過ごすこともありますか?
またどのくらいで治ったり一応安心とかありますか?
わたし自身GBSの感染していて分娩の時に間に合わず新生児の子供の喉から陽性反応が出ました。
病院で早期型は大丈夫でも遅型もあるのでよく観察するようにと言われました。
喉から陽性反応が出るとやっぱり絶対に感染したらしますか?
何もないまま普通に過ごすこともありますか?
またどのくらいで治ったり一応安心とかありますか?
2024/7/26 19:43
こうさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんをご出産されていたのですね。
おめでとうございます☺︎
25日にお産だったということで、3日目になるのですね。
GBS陽性で抗生剤の投与が間に合わなかったということで、喉から陽性反応が出ているのですね。
それならば、感染をしているということになると思います。
感染をして、必ず全員が発症をするわけではないと思いますよ。
GBS陽性のお母さんから生まれた赤ちゃんの1~2%ほどが発症をすると言われます。
息子さんへ抗生剤の投与をされているのでしょうか?
お熱が出たり、呼吸の状況を見ていただき、顔色が悪い、手足の動きがあまり見られない、ぐったりしているなどありましたら、すぐに先生にご相談されるといいと思います。
書いてくださったように遅発型もありますので、生後3ヶ月の間ぐらいまでは、気をつけてみてあげるようになるのではと思います。
また担当の先生にも、ご確認いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんをご出産されていたのですね。
おめでとうございます☺︎
25日にお産だったということで、3日目になるのですね。
GBS陽性で抗生剤の投与が間に合わなかったということで、喉から陽性反応が出ているのですね。
それならば、感染をしているということになると思います。
感染をして、必ず全員が発症をするわけではないと思いますよ。
GBS陽性のお母さんから生まれた赤ちゃんの1~2%ほどが発症をすると言われます。
息子さんへ抗生剤の投与をされているのでしょうか?
お熱が出たり、呼吸の状況を見ていただき、顔色が悪い、手足の動きがあまり見られない、ぐったりしているなどありましたら、すぐに先生にご相談されるといいと思います。
書いてくださったように遅発型もありますので、生後3ヶ月の間ぐらいまでは、気をつけてみてあげるようになるのではと思います。
また担当の先生にも、ご確認いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/7/28 12:20
相談はこちら
2歳5カ月の注目相談
2歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら