閲覧数:224

離乳食とミルクについて。
HaiHo
おはようございます。
初めて相談させて頂きます。
現在 生後5ヶ月 男の子です。2ヶ月頃から完ミで育てています。
離乳食ゎ 目安をクリアし 物欲しそうにじーっと見ていることから 5ヶ月を迎える4日前にはじめました。初めて3週目に入ります。
食べる事が大好きで初日からもっとよこせと食べ終えたあとに怒るほどです。この2週で少しずつ量も増えてますが(スケジュール通り)それでももっともっとと怒ってます。
お腹がすいているからだと ミルクを飲ませますがべーっとだしたり飲んでも50~70を飲むかどうか。
この4.5日 1日のトータル量が 多くて780 少なくて680です。
元々欲しがる割には量も少なくちまちまと飲む子でしたが
離乳食が始まる前月までゎトータル量多くて1100少なくても890ゎ飲むようになっていました。
大人や上の子がご飯を食べてる姿を見るとよこせと言っているかと思うくらいに怒り よだれが止まらなくなります。近くで食べているとじーっと見て口を開けることもあります。
この場合2回食を始めてもいいのでしょうか。
食べ始めて問題なくうんちもしていて というよりミルクを飲んでいただけの時期よりも快便です。
新しく食べる食材もなんでもペロリと平らげます。
上の子ゎスケジュール通りに進めてそれ以上欲しがることもなくミルクもしっかり飲んでいたので 一人一人でこんなに違うんだなと実感しています。
お忙しい中長々とすみません。。
なんの知識もなく ネットで調べても色んな情報がありすぎて 結局混乱し 自己判断で2回食に進める自信がなく相談させて頂きました。
よければお返事頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
初めて相談させて頂きます。
現在 生後5ヶ月 男の子です。2ヶ月頃から完ミで育てています。
離乳食ゎ 目安をクリアし 物欲しそうにじーっと見ていることから 5ヶ月を迎える4日前にはじめました。初めて3週目に入ります。
食べる事が大好きで初日からもっとよこせと食べ終えたあとに怒るほどです。この2週で少しずつ量も増えてますが(スケジュール通り)それでももっともっとと怒ってます。
お腹がすいているからだと ミルクを飲ませますがべーっとだしたり飲んでも50~70を飲むかどうか。
この4.5日 1日のトータル量が 多くて780 少なくて680です。
元々欲しがる割には量も少なくちまちまと飲む子でしたが
離乳食が始まる前月までゎトータル量多くて1100少なくても890ゎ飲むようになっていました。
大人や上の子がご飯を食べてる姿を見るとよこせと言っているかと思うくらいに怒り よだれが止まらなくなります。近くで食べているとじーっと見て口を開けることもあります。
この場合2回食を始めてもいいのでしょうか。
食べ始めて問題なくうんちもしていて というよりミルクを飲んでいただけの時期よりも快便です。
新しく食べる食材もなんでもペロリと平らげます。
上の子ゎスケジュール通りに進めてそれ以上欲しがることもなくミルクもしっかり飲んでいたので 一人一人でこんなに違うんだなと実感しています。
お忙しい中長々とすみません。。
なんの知識もなく ネットで調べても色んな情報がありすぎて 結局混乱し 自己判断で2回食に進める自信がなく相談させて頂きました。
よければお返事頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
2024/7/26 8:41
HaiHoさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの離乳食とミルクの進め方でお悩みなのですね。
2回食に進むときの目安
1.離乳食を始めて1カ月ほどたち、赤ちゃんが喜んで食べている
2.ヨーグルト状の離乳食をごっくんと飲み込めている
3.おかゆのほか、野菜、豆腐、白身魚、しらすなどが食べられる
以上3点になります。
現状、離乳食を始める前より、大幅にミルク量が減っていることを考慮すると、食事回数を増やすことで、さらにミルク量が減ってしまうリスクがあるのかなと感じました。
もう少し1回食で様子を見ていただき、1日のミルク量が確保できるように進めていただくのが、お子さんの体重増加につながってくると思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの離乳食とミルクの進め方でお悩みなのですね。
2回食に進むときの目安
1.離乳食を始めて1カ月ほどたち、赤ちゃんが喜んで食べている
2.ヨーグルト状の離乳食をごっくんと飲み込めている
3.おかゆのほか、野菜、豆腐、白身魚、しらすなどが食べられる
以上3点になります。
現状、離乳食を始める前より、大幅にミルク量が減っていることを考慮すると、食事回数を増やすことで、さらにミルク量が減ってしまうリスクがあるのかなと感じました。
もう少し1回食で様子を見ていただき、1日のミルク量が確保できるように進めていただくのが、お子さんの体重増加につながってくると思いますよ。
よろしくお願いします。
2024/7/26 11:08

HaiHo
0歳5カ月
お忙しい中 回答ありがとうございます。
やはり始めてから1ヶ月経たないといけなそうですね。
ミルク量が確保できるよう頑張ってみます!
ありがとうございました!
やはり始めてから1ヶ月経たないといけなそうですね。
ミルク量が確保できるよう頑張ってみます!
ありがとうございました!
2024/7/26 14:40
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら