閲覧数:259

海外通販サイトのおもちゃに含まれる鉛について

まあ
海外通販サイトで購入したおもちゃについて、先日ニュースでそのサイトのものには鉛などの有害物質が、基準値を超える量含まれているというニュースを見ました。(そのおもちゃが対象だったというニュースを見たわけではありません。)
そのサイトで購入したおもちゃで2週間程度遊ばせてしまいました。口に入れて噛んだりしています。
鉛中毒?になっている可能性はあるのでしょうか。
食欲もあって嘔吐したりはしてません。
何も症状が出ずに、害を及ぼしてる可能性もあるのでしょうか。

2024/7/25 8:07

宮川めぐみ

助産師
まなさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
おもちゃに含まれる鉛についてですね。

実際に鉛が含まれているのか、わからないこともあると思うのですが、その含有量によっては症状の出方も変わることがあるかと思います。

今の所、機嫌もいつもと変わらず活気もあるでしょうか?
機嫌よくぐったりするような様子もない、哺乳状況もいいようでしたら、問題はないのではと思いますよ。

何も症状が出ずに、害を及ぼすということは考えにくいのではと思いますが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2024/7/25 10:10

まあ

0歳6カ月
最後に使用したのは3週間前ですが、変わった様子はないので急性中毒とかになってないとは思います。慢性鉛中毒の可能性とかはありますでしょうか。。もし分かればご教示いただきたいです。

2024/7/25 18:34

宮川めぐみ

助産師
まなさん、こんばんは

慢性的な中毒になっていることがありましたら、痙攣を起こすようになっていたり、腹痛が続き、機嫌が悪くなっていたり、できていたこともできなくなっていたりすることもあるようです。

これまでと変わった様子もなく、ゴロゴロと床の上で転がって遊ぶことができているようでしたら、問題はないのかなとは思いました。

かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/7/25 20:58

まあ

0歳6カ月
回答ありがとうございます!
タイミングまた相談してみようとおもいます!ありがとうございました

2024/7/25 21:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家